スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

第96期棋聖戦第1局

2025年06月08日

南千里店

藤井聡太棋聖に杉本和陽六段が挑戦する第96期棋聖戦五番勝負の第1局が6月3日に栃木県日光市の「日光金谷ホテル」で指されました。

棋聖戦がパワーアップ!
今期より優勝賞金額が大幅アップの4000万+特別賞の1000万を合わせて5000万円となりました!そしてこれによりタイトルの序列が8位から6位に。
この賞金額はタイトル戦最高額となります。しかし何故賞金金額を合わせて5000万にしたのか?
これは棋界の序列の賞金額とスポンサーの関係性が影響していると思われます。
棋界序列1位は竜王戦です。そして竜王戦は賞金金額を唯一公表していたタイトル戦です。
ちなみに竜王戦の優勝賞金額は4400万円です。その他にもトーナメントを勝ち上がるごとに賞金が加算されるシステムになっています。
形だけでも序列1位の竜王戦の賞金額を超えないようにとの配慮ではないかと思はれます。
なのでタイトルの賞金額は4000万として、副賞という形で1000万をプラスしたのではないかな、と。
どちらにしても棋士には夢のあるタイトル戦となりましたね。

棋聖戦は藤井七段(当時)が渡辺棋聖から奪取し初戴冠した2020年から現在まで棋聖に君臨しています。渡辺九段がリベンジした2021年以降、挑戦者は全て違う棋士となっています。
そして藤井棋聖から2勝を挙げた挑戦者はまだいません。数日前には名人を防衛したばかり。言わずと知れた頂点にして最強の棋士です。
今期は杉本和陽六段が挑戦者に名乗りを上げました。杉本六段は挑戦者決定戦で棋界最強のNo.2である永瀬九段を破っての初タイトル戦となります。
振り飛車党の杉本六段は昭和の故米長邦雄永世棋聖の最後の弟子であり、タイトル挑戦に向けて師匠の仏前に報告に行った際、米長の夫人から米長の和服を贈呈され、その和服で棋界最強の藤井棋聖に挑みます。
師匠である米長が最初に戴冠したのが奇しくも棋聖位でした。杉本六段もその師匠に続くことが出来るのか。

振り駒の結果、杉本六段が先手となりました。
杉本六段の、この日の為に練りに練ってきた戦型は「三間飛車」。
対する藤井棋聖は、対振り飛車の対抗形である穴熊を選択。
杉本六段はミレニアム囲いを構築。一方、後手の藤井棋聖は居飛車穴熊で対抗しました。この対抗形では、先手の飛車の活用と後手の堅陣が勝負の鍵となります。
AI評価値では、序盤は互角から藤井棋聖がやや有利な展開となりました。具体的には、評価値が-100前後で推移し、藤井棋聖が指しやすい形勢を築いていきました。
中盤では、両者が駒組みを進めながら、仕掛けのタイミングを探る展開となりました。杉本六段は飛車を5筋に展開し、中央からの攻めを模索。藤井棋聖は堅陣を活かしつつ、相手の攻めを受け止める構えを見せました。
この段階でのAI評価値は、藤井棋聖がやや有利な形勢を維持しており、評価値は-200前後で推移していました。
終盤に入ると、藤井棋聖が持ち前の終盤力を発揮し、鋭い寄せを見せました。特に、1三金から1二銀といった手順は、AIも最善手と評価する見事な受けと攻めの連携でした。
この局面では、AI評価値が一気に藤井棋聖有利に傾き、-3000以上の数値を示しました。最終的には、144手で藤井棋聖が勝利を収めました。

しかし、中盤は一時は藤井棋聖が劣勢となった場面もありました。終局後に読み抜けがあったと藤井棋聖は語っていましたが、振り飛車側が相当勝ちやすい展開でしたが、藤井棋聖の対応力は凄まじく、苦境からたった10手ほどで優勢を築きました。
やはり藤井七冠に勝つには中盤、終盤までにどれだけ時間的、盤面的な優位を築けるかにかかっていると思います。互角かやや有利程度では、絶対的な終盤力の差でひっくり返されてしまう。
振り飛車党の期待を背負っている杉本六段の次局以降の戦いに期待したいと思います。

《タカダ》

メガネのことでお悩みですか?

当店、メガネのセンリには国家検定資格である「眼鏡作製技能士」が在籍しております。 国内唯一のめがねの国家検定資格を持つエキスパートが、 お客様一人ひとりに最適な提案・販売・ケアを行っており、 あなたの目の健康をサポートいたします。

メガネに関するお悩みやご相談がございましたら、 ぜひメガネのセンリにご来店ください。 下記の店舗にて、心よりお待ちしております。

【千里中央店】

住所: 大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル 2階
TEL/FAX: 06-6832-9520
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

【南千里店】

住所: 大阪府吹田市津雲台1-1-30 トナリエ南千里1階
TEL/FAX: 06-6834-1090
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

WEBからお問い合わせはコチラ

facebook:https://www.facebook.com/meganenosenri
instagram:https://www.instagram.com/meganenosenri/

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最新記事

アーカイブ