スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

図書館~よもやま話~

2025年04月02日

千里中央店

皆さんこんにちは!

突然ですが皆さんは「図書館」はよく利用されますか?

私は遥か昔の(?)学生時代にはよく利用していましたが、長い事利用はしておりません(^^;

こちらは、私が昔よく利用していました「中之島図書館」です(^^)



「中之島図書館」は1904年(明治37)に竣工されたネオ・ルネサンス式の建物で
その趣のある建物は、1974年(昭和49)に本館と左右の両翼が国の重要文化財に
指定されています(^^)

以前は「中之島図書館」に自習室がありましたので、学生時代はよく利用していました。

もっとも休憩室もありましたので、同じくらいの時間、あるいはそれ以上の時間を休憩室で
過ごしていたかもしれませんが(笑)

ちなみに、現在「中之島図書館」は古文書や大阪関連の文献、ビジネス関係分野の書籍や
資料に特化した「図書館」になっています(^^)

さて、今日4/2は「図書館開設記念日」です(^^)

1872年(明治5)4/2、東京湯島に日本初の官立公共図書館で帝国図書館の前身である
「東京府書籍館(しょじゃくかん)」が開設された事が由来です。

「書籍館」「図書館」の古称で、文部省博物局の管轄として設置され
「ロンドン図書館」等を参考にした初めての「ヨーロッパ式図書館」でした。

当時の日本にも「図書館」のようなものはありましたが、現在のような「近代図書館」
「東京府書籍館」が初めてになります。

ちなみに「図書館(としょかん)」という呼び方も大正時代以後の事で、当初は
「ずしょかん」と呼ばれていました。

大阪府内には「中之島図書館」以外にも「中央図書館」「こども本の森 中之島」等々
たくさんありますよね。


「こども本の森 中之島」

さすがに私が「こども本の森 中之島」に行くのは難しいでしょうが(^^;

いろいろな「図書館」を巡るのも楽しいかもしれませんね(^^)



《マツウラ》


メガネのことでお悩みですか?

当店、メガネのセンリには国家検定資格である「眼鏡作製技能士」が在籍しております。 国内唯一のめがねの国家検定資格を持つエキスパートが、 お客様一人ひとりに最適な提案・販売・ケアを行っており、 あなたの目の健康をサポートいたします。

メガネに関するお悩みやご相談がございましたら、 ぜひメガネのセンリにご来店ください。 下記の店舗にて、心よりお待ちしております。

【千里中央店】

住所: 大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル 2階
TEL/FAX: 06-6832-9520
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

【南千里店】

住所: 大阪府吹田市津雲台1-1-30 トナリエ南千里1階
TEL/FAX: 06-6834-1090
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

WEBからお問い合わせはコチラ

facebook:https://www.facebook.com/meganenosenri
instagram:https://www.instagram.com/meganenosenri/

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

アーカイブ