スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

レーザーの話

2023年11月16日

メガネのセンリ

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

一般的にレーザーってよく聞く言葉です。
でもレーザーって何なんでしょう?



レーザーは、Light Amplification by Stimulated Emission of Radiationの各単語の頭文字を
それぞれとったものです。
日本語で言うと『誘導放射による光の増幅』となります。

簡単に言うと『レーザーとは、人工的に作り出した、いろいろな用途に利用できる光』です。
さまざまな種類のレーザーがあるのですが、目に関する事で言うと
眼科でよくレーザー治療がおこなわれます。
YAGレーザー、およびアルゴンレーザーです。

・YAGレーザー
 おもに後発白内障の治療のときに使用されます。
 イメージとしては、いくつかの方向からのレーザーを1か所に集めることで
 強いエネルギーを与え、吹き飛ばすような感じです。
 それにより後発白内障の濁りを吹き飛ばします。

・アルゴンレーザー
 おもに網膜のレーザー治療に用いられます。
 当てられた部分がじわっと焼けていくような感じです。
 それにより、病気の原因となっている部分を焼きつぶしていきます。




当店のお客様で白内障の手術を終えられた方も視力が出にくい場合が多数ございます。
多くの方が白内障手術後数年で「後発白内障」が発症する事があります。

でもご安心を。後発白内障は手術しなくてもYAGレーザーで簡単に治療する事が出来ます。
もちろん、メガネ店では無理ですが…

白内障手術を終えられて見え方がメガネで向上しない場合は眼科受診をお薦めしております。
また、定期的な検診も大切かと思います。

年に一度は眼科受診しておきましょう。


《なかお》

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最新記事

アーカイブ