スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

おしょりん

2023年11月07日

千里中央店

こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

人生を懸けてメガネ作りに挑んだ人々の情熱と愛の物語の映画が出来ました。

その名も「おしょりん」




あらすじはと言いますと...
明治37年、福井県足羽郡麻生津村あすわぐんあそうづむらの庄屋の長男・増永五左衛門と結婚したむめは、育児と家事で忙しい日々を送っていた。ある日、五左衛門の弟の幸八が勤め先の大阪から帰郷し、村をあげてメガネ作りに取り組まないかと持ち掛ける。今はほとんど知られていないメガネだが、活字文化の普及で必ずや必需品になるというのだ。成功すれば、冬は収穫のない農家の人々の暮らしを助けることができる。初めは反対していたが、視力の弱い子供がメガネをかけて大喜びする姿を見て、挑戦を決めた五左衛門は、村の人々を集めて工場を開く。だが、苦労の末に仕上げたメガネが「売り物にならない」と卸問屋に突き返され、資金難から銀行の融資を受けるも厳しく返済を迫られ、兄弟は幾度となく挫折する。そんな二人を信じ、支え続けたのが、決して夢を諦めない強い心を持つむめだった。彼女に励まされた兄弟と職人たちは、“最後の賭け”に打って出る──。


という内容です。


私自身も福井県鯖江は何度か行かせていただき工場見学などもさせていただきました。

なぜ鯖江がメガネの産地なのかは承知していましたが、まさか映画になるなんてビックリです。
今や日本のメガネの95%を生産する聖地・福井県鯖江市。

当店にも鯖江産のメガネを沢山取り揃えております。

image

「おしょりん」とは、田畑を覆う雪が固く凍った状態を指す福井の言葉だそうで。
おしょりんになれば、回り道しないで好きなところへまっすぐ行ける。いくつになっても、どんな時も、夢に向かって自由に突き進もうという想いが込められた、挑戦と情熱と愛の物語になっているそうです。

「下町ロケット」「陸王」など、諦めずに困難に立ち向かった人々の熱き開発秘話が好きな人には絶対に“刺さる映画だそうです。

11月3日全国公開していますので是非ご覧になってみてください!!

映画「おしょりん」の予告はこちらから


《いまい》

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最新記事

アーカイブ