スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

日本上陸!intrism(イントリズム)

2023年11月05日

南千里店

注文してから待つこと半年・・・
自分で組み立てて遊ぶ3D迷路ゲーム、intrismがアメリカから我が家にやってきました!

130ピースにも及ぶ、予めレーザーカットされた木製のピースをパズル感覚で組み立てていき、立体的な迷路を構築していきます。
完成後の透明なキューブに閉じ込められた3Dの迷路が、見た目にも美しくディスプレイとしてもいい感じ。

という訳で早速製作に取り掛かりましよう!


エミリーがパッケージしてくれたんか!ありがとうエミリー(^_^)


レーザーカットされた木製のパーツシート。ガンプラで鍛えた組み立て技術を見せてやんよ!


ふむふむ・・・って説明英語やん。まあアメリカ製だから当たり前だよね。
パーツの絵があるからOKでしょ。


まずはスタートから。多分、3D迷路もここからスタートになるのでしょう。


サクサク組み立て。パーツはほぼ切り取られているのでシートからパチパチと気持ち良く外れてくれます。階段が登場して俄然テンションが上がります^^


パーツを嵌めていくごとに複雑な形状になっていき、迷路の通路も縦横無尽に開通されていきます。


ちなみに日本シリーズを観ながらまったりと組み立て。今日で決まるのか、はたまた最終戦までもつれ込むのか!?


複数の組み立て済みパーツを合体!迷路の全容はもうすぐ!


組み立て終了!日本シリーズが終わってから1時間ほど過ぎました。決着は最終戦へ!


そして透明のアクリルの箱を組み立ててその中に迷路をセット。最後に黒いビー玉を入れてます。このビー玉はアクリルの内側が傷つかないように少し塩ビ?みたいな手触りでした。


台座を作って飾れば完成~♪

なんだかんだ中断しながら合計3時間はかかりました。組み立てで難しい場面はありませんでしたが、木製なので力の入れ加減を間違えるとパーツがポッキリ逝きそうでちょっと怖かったです。

で、肝心の3D迷路ですが・・・ヤバい、めっちゃ難しい(-_-メ)
六面全部を使って玉を移動させるので微妙な傾きを駆使しないとすぐに玉が落下してしまう。
果たしてクリア出来るのか。

そして・・・


実は更に巨大なイントリズムプロも控えているのでした。

クリア絶対無理だわこれ。。。


《タカダ》

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最新記事

アーカイブ