スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

箕面の滝。

2023年11月04日

千里中央店

こんにちは。


先日の休日…紅葉にはまだまだ早いのですが、久しぶりに箕面の滝道を訪れました。前回来たのが息子が小さい時だから10年以上も前になります。



箕面市は豊中市に隣接していて、メガネのセンリのお客様にも箕面ひお住まいの方が多くいらっしゃいます。

駅から滝まで2.8キロと程良い距離で、お客様の中にはほぼ毎日散歩コースとして利用してるという方も。


阪急電車に揺られ12時過ぎに箕面に到着。





駅から少し歩いたとこにある「天理スタミナラーメン」でチャチャッと腹ごしらえをした後、両脇に土産物屋さんや飲食店が並ぶ滝道を登り始めます。









30分程で滝付近に到着。



よく見ると虹が出てる。
なんか良いことありそうです^_^。



明治の森箕面国定公園にあり、「天下の名瀑」として知られる 箕面大滝。「日本の滝百選」にも選ばれている大滝の落差は33m あり、岸壁から水が一気に流れ落ちる様子はとてもダイナミック です。箕面大滝の流れ落ちる姿が農具の「箕」に似ていることからこの名で呼ばれるようになり、地名もこれに由来しているといわれています。大滝周辺には美しい自然が広がり、春は新緑のモミジが映え、夏はクールスポットとして、冬は雪化粧の滝も人気です。特に秋は燃え立つような真っ赤な紅葉が、滝をより美しく引き立てています。


下山して少し駅前の商店街をプラプラした後、今日もうひとつの目的。箕面スパーガーデンに到着。



大浴場に浸かり日頃の疲れやストレスを癒やし、サウナで乱れた自律神経を整えてきました。



温泉を出て外へ出ると箕面と豊中の綺麗な夜景が。日が暮れるのも早くなったなー。


今年も残り2ヶ月、みなさん朝晩と日中の寒暖差にはお気をつけくださいね。


《ウエノ》

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最新記事

アーカイブ