スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

肩こりの話〜よもやま話〜

2023年05月03日

千里中央店

皆さんこんにちは!

GWに突入しましたね、皆さんは元気にGWを楽しんでおられますか?

私は・・・少々、体調を崩しております(^^;

「肩こり」がちょっと酷いもので(^^;

皆さんは「肩こり」が酷い時はどうされてますか?

マッサージをしたりでしょうか?

マッサージをしてもらうのも良いでしょうが、日頃の予防も大切ですよね。

皆さんは予防的な事はされてますか?

そういう時は「ストレッチ」でしょうか?

「肩こり」になる原因はいくつもあるみたいですが、その中でも「姿勢」
その代表と言えるみたいです。

例えば、猫背や前かがみといった姿勢をとり続けると、首の後ろから肩
背中にかけて広がる僧帽筋(そうぼうきん)などの筋肉にじわじわと負担がかかり
「肩こり」を引き起こしやすくなることがわかっています。

私も猫背が酷いので当てはまっています(^^;

また、やっぱりと言いますか「運動不足」「肩こり」の原因のひとつです。

運動不足で体をあまり動かさない状態が続くと、動かさずにいた筋肉は硬くなります。

同じ姿勢をとり続けている時と同じ様に、筋肉を動かさずにいると筋肉が収縮し
硬くなってしまいます。

すると、血行不良などが生じると共に、末梢神経が傷つき、痛みが引き起こされます。

これが首や肩周辺の筋肉に生じると、肩にこりを感じます。

運動不足も、もちろん私は当てはまります(^^;

運動が大切なのは重々承知してますが、なかなか行えないもので(^^;

運動やスポーツをする事が難しい場合は通勤や通学、買い物などで歩いたり
階段の昇降をしたりするのもいいみたいです。

他にも「肩こり」の原因としては「ストレス」があげられます。

精神的なストレスが体に影響を与え、血流が妨げられることがあります。

これも知らず知らずに溜まっているかも(^^;

そんな時は、趣味に没頭するなど自分なりのストレス解消法を持っておく
睡眠を十分にとるなどして、ストレスを溜め過ぎずに日常生活を送れるような
工夫をしておきましょう。

私も暑くなる前に体質改善を行いたいと思います(^^)



《マツウラ》























メガネのことでお悩みですか?

当店、メガネのセンリには国家検定資格である「眼鏡作製技能士」が在籍しております。 国内唯一のめがねの国家検定資格を持つエキスパートが、 お客様一人ひとりに最適な提案・販売・ケアを行っており、 あなたの目の健康をサポートいたします。

メガネに関するお悩みやご相談がございましたら、 ぜひメガネのセンリにご来店ください。 下記の店舗にて、心よりお待ちしております。

【千里中央店】

住所: 大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル 2階
TEL/FAX: 06-6832-9520
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

【南千里店】

住所: 大阪府吹田市津雲台1-1-30 トナリエ南千里1階
TEL/FAX: 06-6834-1090
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

WEBからお問い合わせはコチラ

facebook:https://www.facebook.com/meganenosenri
instagram:https://www.instagram.com/meganenosenri/

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最新記事

アーカイブ