スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

謎解き立体パズル、Cluebox

2023年03月19日

南千里店

最近、頭の体操のために面白いパズルを購入しました。

CUBEBOXという木製の立体パズルボックス。


ルールは2つ。
・力ずくでやらないこと。
・全てのパズルに手がかりがあり、
 理論的思考に基いて解き明かすこと。

クラウドファンディングで大人気のこのパズル、ノーヒントで解くには
かなりの頭の柔らかさが必要に・・・。
それぞれのパズルが難易度別になっておりまして、まずは難易度1の《シュレディンガーの猫》を解くことに。



六面それぞれに仕掛けが施されていて、順番に解除していくとゴールにたどり着く仕組みとなっております。
シュレディンガーの猫は、ボックス内に入っている猫を救出するパズルとなっておりますが、まあ最初はSTARTって描いてあるのでサクサク進めそうかな?




この目の謎が最大の難題でした・・・

私はブログを書いている時点で自力でクリアできたのでネタバレはしませんが、あのカギを順番にこうして絵柄をああして、あそこの小窓からあれを確認して・・・と格闘すること1時間で無事猫ちゃんを救出することができました^^



でも終わってみると結構発想の転換というか、観察眼がものを言う感じで決して突飛で理不尽なパズルではなく確かに理論的推察と観察眼が養われるよいパズルだと思いました。

で、 難易度1がこれなら難易度2もまあまあいけるんじゃね?
と今度は《デイヴィ・ジョーンズの監獄》をトライ!



おっ、いいじゃんなんか仕掛けが多くなっててやりがいありそう^^

解き始めること30分

・・・ええ・・・なんやこれめっちゃムズいんだが・・・


辛うじて第一段階と思しきところまではクリア出来たのですがその先が何となくこうしたらいいかなっていうのはわかるのですが手順が・・・

まあ別に早解きじゃないしね!ゆっくり解けばいいしね!

自分にそう言い聞かせそっとパズルを仕舞うのであった・・・おわり。

難易度5のパズルを解き明かせられるのは一体いつになるにやら・・・

ちょっと手が空いたときや暇な時に少しずつ解いていきたいと思います。

自力で解きたいので絶対ネタバレは見ないぞ!

《タカダ》

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新記事

アーカイブ