洗練された大人のメガネーmamuseー
2023年03月12日
ここ数日、一気に春の陽気が訪れ、昨日の大阪は日中暖かいを通り越して暑さを感じるぐらいの天気でした。
週明けはまた少し寒くなるみたいですが、三寒四温の後は桜が咲き誇る春の訪れが待っています。
そんな春を思わせる可愛らしいフレームが南千里店にて新たに入荷してまいりましたのでご紹介します!
mamuse(マミューズ)
思わず指でそっと触れたくなるやさしくて かわいい アイウェアブランドです。
手に取りたくなる愛らしい色彩、かけてすっと肌になじむカラーリング、
置いてかわいい、かけてもかわいいを両立してくれるカラーがポイント
手に取る人の感性を豊かにするメガネ、それがマミューズです。
各モデル ¥21,780-
日本メガネ大賞グランプリを獲得した福井県・鯖江のチタンフレーム。
洗練された大人のメガネ、マミューズ。
是非店頭にて御覧くださいませ!
2016年の師走の押し迫った24日、将棋界に史上最年少でプロデビューした中学生棋士のデビュー戦は華々しいものでした。
対局者は、こちらも最年少プロデビューの偉大な記録を62年間も守り続けてきた神武以来の天才と謳われた実力制六代目名人・加藤一二三九段。普段なら注目されることのない竜王戦6組一回戦の対局ですが、この日はまるでタイトル戦かと思わせるような、多くのカメラマンや報道陣が所狭しと詰めかけていました。
天才を超えた天才、現役棋士の年齢差62歳の最年長棋士対最年少棋士、様々なフレーズが対局前から流れていました。
その初々しい新四段棋士の名は藤井聡太。
先手加藤、後手藤井で行われたこの対局は110手にて藤井四段が勝利。
ここから現在進行系の伝説が始まります。
この勝利を筆頭に次々と勝利を重ねていき、翌年には30年ぶりの新記録となる公式戦29連勝を達成。同年全棋士参加棋戦の朝日杯で優勝し一般棋戦最年少優勝記録を塗り替えました。
初タイトル獲得は棋聖位でした。
17歳10ヶ月20日で屋敷九段の持つ最年少タイトル挑戦記録からの渡辺棋聖から棋聖位を奪取。これで屋敷九段が持つ最年少タイトル獲得記録も更新しました。
その後はタイトル戦に登場、獲得していく毎に最年少記録を塗り替えていき、デビューからたった6年で現在最高位の竜王を筆頭に五冠を保持する、名実ともに棋界のトップ棋士に駆け上がりました。
順位戦A級に昇級した藤井聡太はトップ棋士ひしめくこのクラスでも強さを発揮、今年3月の最終戦に勝利し、広瀬八段と共に名人挑戦権を懸けたプレーオフに挑みました。
3月8日、東京将棋会館で行われた名人戦プレーオフ、藤井竜王対広瀬八段戦。
緊張の中行われた振り駒の結果、先手は藤井竜王になりました。
戦型は角換わり、角換わりのスペシャリストととして有名な両者の対局は、最新型の角換わり戦となりました。
しかし、藤井竜王お得意の中盤からジリジリと差を広げていく戦いに・・・。
広瀬八段を相手に一度もリードを許すことなく125手目、藤井竜王の4四銀を見た広瀬八段は一息ついて投了の意思を告げました。
終局時刻は23時45分。
藤井竜王は史上2番目の若さで名人挑戦者となりました。
藤井聡太が小学生の文集で書いた言葉があります。
「名人をこす」
かつて将棋の名人を越えることを誓った少年は、斯くしてその舞台に立ち名人を越えるべく渡辺明名人との七番勝負へ挑みます。
《タカダ》
週明けはまた少し寒くなるみたいですが、三寒四温の後は桜が咲き誇る春の訪れが待っています。
そんな春を思わせる可愛らしいフレームが南千里店にて新たに入荷してまいりましたのでご紹介します!
mamuse(マミューズ)
思わず指でそっと触れたくなるやさしくて かわいい アイウェアブランドです。
手に取りたくなる愛らしい色彩、かけてすっと肌になじむカラーリング、
置いてかわいい、かけてもかわいいを両立してくれるカラーがポイント
手に取る人の感性を豊かにするメガネ、それがマミューズです。
各モデル ¥21,780-
日本メガネ大賞グランプリを獲得した福井県・鯖江のチタンフレーム。
洗練された大人のメガネ、マミューズ。
是非店頭にて御覧くださいませ!
2016年の師走の押し迫った24日、将棋界に史上最年少でプロデビューした中学生棋士のデビュー戦は華々しいものでした。
対局者は、こちらも最年少プロデビューの偉大な記録を62年間も守り続けてきた神武以来の天才と謳われた実力制六代目名人・加藤一二三九段。普段なら注目されることのない竜王戦6組一回戦の対局ですが、この日はまるでタイトル戦かと思わせるような、多くのカメラマンや報道陣が所狭しと詰めかけていました。
天才を超えた天才、現役棋士の年齢差62歳の最年長棋士対最年少棋士、様々なフレーズが対局前から流れていました。
その初々しい新四段棋士の名は藤井聡太。
先手加藤、後手藤井で行われたこの対局は110手にて藤井四段が勝利。
ここから現在進行系の伝説が始まります。
この勝利を筆頭に次々と勝利を重ねていき、翌年には30年ぶりの新記録となる公式戦29連勝を達成。同年全棋士参加棋戦の朝日杯で優勝し一般棋戦最年少優勝記録を塗り替えました。
初タイトル獲得は棋聖位でした。
17歳10ヶ月20日で屋敷九段の持つ最年少タイトル挑戦記録からの渡辺棋聖から棋聖位を奪取。これで屋敷九段が持つ最年少タイトル獲得記録も更新しました。
その後はタイトル戦に登場、獲得していく毎に最年少記録を塗り替えていき、デビューからたった6年で現在最高位の竜王を筆頭に五冠を保持する、名実ともに棋界のトップ棋士に駆け上がりました。
順位戦A級に昇級した藤井聡太はトップ棋士ひしめくこのクラスでも強さを発揮、今年3月の最終戦に勝利し、広瀬八段と共に名人挑戦権を懸けたプレーオフに挑みました。
3月8日、東京将棋会館で行われた名人戦プレーオフ、藤井竜王対広瀬八段戦。
緊張の中行われた振り駒の結果、先手は藤井竜王になりました。
戦型は角換わり、角換わりのスペシャリストととして有名な両者の対局は、最新型の角換わり戦となりました。
しかし、藤井竜王お得意の中盤からジリジリと差を広げていく戦いに・・・。
広瀬八段を相手に一度もリードを許すことなく125手目、藤井竜王の4四銀を見た広瀬八段は一息ついて投了の意思を告げました。
終局時刻は23時45分。
藤井竜王は史上2番目の若さで名人挑戦者となりました。
藤井聡太が小学生の文集で書いた言葉があります。
「名人をこす」
かつて将棋の名人を越えることを誓った少年は、斯くしてその舞台に立ち名人を越えるべく渡辺明名人との七番勝負へ挑みます。
《タカダ》
最新コメント