スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

せんちゅうパルデジタルスクラッチ

2021年07月31日

千里中央店

こんにちは。
またまたまたまた大阪にも緊急事態宣言が
でようとしてますね。

で この度このコロナ禍に相応しい
デジタルスクラッチ抽選会をせんちゅうパルにて
お買い物された方を対象に行われます。

期間は8月7日(土)~8月9日(月)の間
せんちゅうパルにて税込1000円以上
お買い物された方にオンライン抽選会に参加
できるQRコード付きくじ引きを進呈致します。
*2000円以上でもくじは1枚のお渡しとなります。
またQRコードの読み込み期限は8月16までです。


参加者様のなかから抽選でちょっとした
豪華賞品が当たるチャンスです^^
image

是非ともお買い物がてらお家でスクラッチに
チャレンジしてみて下さい!

いつもめがねのセンリのブログを
ご覧頂きありがとうございます。

 〈ヤマモト〉

ピクトグラム。

2021年07月30日

千里中央店

こんにちは。



今日はピンチヒッターで《ウエノ》が金曜日を担当させていただきます。

明日で7月も終わりですね。
1日、1週間、1ヶ月がホント早い。梅雨が明けてから暑い日が続いておりますが、みなさん元気でお過ごしでしょうか?暑さに体力を奪われて消耗してませんか?わたくし夏場のマスクでの外出時には鼻の下がワンちゃんの鼻のように湿ってしまって大変です…(笑)。




さて。

オリンピックの開会式でパフォーマンスで話題となった競技のピクトグラム。



ピクトグラムとは一般に「絵文字」「絵単語」の意味で何らかの情報や注意を示すための視覚記号のひとつで、オリンピックにおいては世界中の誰もが直感的に何の競技かがイメージできるよう使用されています。
このピクトグラムがオリンピックで最初に使用されたのが1964年の東京大会。時を経て2020年大会では動くピクトグラムとして更に進化を遂げました。




先日の通勤時にYahooニュースを見てたら面白い記事・画像を見つけました。

『ママリンピック(パパリンピック)』
漫画やイラストを描いている“えぽ”さんがTwitterで公開したもの。開会式のパフォーマンスを観て、「育児は大変だけど競技風にしたら楽しめるかな」という「育児はスポーツ!」との思いでパロディを作成されたといいます。廣村正彰氏らがデザインした五輪の競技ピクトグラムになるべく近づけるよう工夫し、寄せて行く中で洗練された手足の造形に感動したんだそうです。

これです。全6種目。



競技内容についても、遊び心満載。2人制と3人制とがある「おかいもの」は、子連れのお買い物の難度やスピードを競う。2人制は、ミルクやねんねの時間を把握していかに素早く終えるかが重要。3人制は、上の子の要望にいかに応えるか、かけひきも勝敗を左右する。「ベイビーリフティング」は、重量や年齢で階級分けされた赤ちゃんを持ち上げる競技。上下に動かし、持ち上げたまま移動する動作を評価する採点競技で、赤ちゃんが機嫌を良くするとポイントが加算される。逃げ回る子を着替えさせる「おきがえ」は、速さをベースに、子の抵抗具合による難易度のポイントを加えて順位が決定する。暴れる子のおむつを替える「おむつがえ」では、特にうんちの場合、事前準備が勝敗を左右。速さはもちろん、おしりふき、替えのおむつ、ポジショニングなど先を読む力も試される。「ごはん投げ/ごはんキャッチ」は、子が競うシングルスと親子で挑むダブルスとがある。ご飯投げシングルスは飛距離や量、ダブルスは親子の息の合った演技が見所。子は親の都合を考えてくれないため「毎回予想外の展開」が想定されるという。

難しいかもしれませんが、こうやってゲーム感覚で面白がれると気持ちにゆとりが出来て育児の心理的な負担も軽減するのかもしれませんね。

なにはともあれ、世の中の懸命に育児をしている全てのママ(パパ)が金メダルであることは間違いないですけどね^_^



最後に。

木曜日の女子卓球シングルス3位決定戦後の伊藤美誠さんのミックスゾーンでのインタビューにグッときました。

オリンピックに出るだけでも、銅メダルでも凄い事だと思うんですけど、目標はそこじゃないんだっていう強さが表れていた涙と紡ぎ出した言葉に、今までのオリンピック1感動しました。これからの伊藤美誠さんから目が離せません。





《ウエノ》

明日へのカレー

2021年07月29日

千里中央店

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

大阪市内に先日オープンしたカレー屋さんに行ってきました。

image

淀屋橋と本町の間にあるビジネス街の一等地です。
コロナ禍で飲食業界が不振な中、あえて出店されるだけあって
かなり気合の入った出店ですね。

image

カレー屋らしくない?と言っては失礼かもしれませんが
外観も内装もすっごくオシャレです。

image

ホウレンソウのサラダカレーをいただきました。
欧風カレーですがピリッと効くスパイスが美味しい~

image
付け合せのピクルスも好みの味です。

こちらのカレー屋さん、実はせんちゅうパルB1Fで営業されている
“千里の菫”さんが展開する新業態です。
音楽家の社長ならではのBGMも心地よい空間演出です。

コロナ禍にも負けず、明日への元気づけとなる…
そんな味でした。
皆様も大阪市内へお立ち寄りの際には是非行ってみて下さい!

明日へのカレーHP

明日へのカレー
大阪府大阪市中央区平野町3-3-5 NJK淀屋橋ビル1F



《なかお》


土用の丑の日〜よもやま話〜

2021年07月28日

千里中央店

皆さんこんにちは!

蒸し暑い日が続いております、体力は落ちてませんか?

今日は「土用の丑の日」です、ウナギを食べてスタミナをつけましょう(^^)



(いまいさんのブログから画像を拝借しました)

ところで「土用の丑の日」に、ウナギを食べる習慣が一般にも広まったのは
いつからでしょうか?

最近は知られてる事かもしれませんが、一説に江戸時代、夏に売り上げが落ちると
鰻屋から相談を受けた蘭学者の平賀源内が、店先に

「本日丑の日」
土用の丑の日うなぎの日
食すれば夏負けすることなし


という看板を立て大繁盛した事から、他の鰻屋も真似するようになり広まって
行ったとも言われております。

この「本日丑の日」は、日本初のコピーライティングとも言われてるんですね。

そして「土用の丑の日」と言えばウナギを食べるというイメージがありますが
この日に「う」のつく食べ物を食べれば良いとの事です。

例えば、うどん・梅干し・馬肉(ウマ)・牛肉(ウシ)等々

いずれも栄養価が高い、または食欲がなくても食べやすい食材ばかりですね。

そうすると冒頭で、ウナギを食べてスタミナをつけましょうと言いましたが
今日私は「ウナギ」を食べるしょうか?はたまた「うどん」を食べるのでしょうか?

皆様のご想像におまかせします(笑)



《マツウラ》



自宅でのオリンピック観戦対策

2021年07月27日

千里中央店

こんにちは。
ブログをご覧いただきありがとうございます。

東京オリンピックが開催され、帰宅してニュースや試合を見るのが楽しみになっています。
もうすでにオリンピックが終わるとロスになりそうな気がしますσ^_^;


そこで今まで以上にテレビを見つめる機会が増えているのではないでしょうか?

あまり長時間テレビを見続けていると眼精疲労を起こしやすくなります。

今日は今すぐにでも実践できる疲れ目対策をご紹介いたします。
目の健康維持のために、ほんの少し目の休憩を取り入れてくださいね。

①1時間に1度は休憩を入れる。
まずはいつも申し上げていますが目を定期的に休める事です。
車の運転では「2時間に1度休憩」といわれています。では、目はどうでしょうか?定期的に休めていますか?
1時間に1度を目安に画面から目を離して他の作業をしたり、遠くをボーっと見るようにして下さいね。


②明るさを調整
テレビのディスプレイはフルに明るくせずにトーンを少し落とすくらいの設定で。
暗い部屋での視聴は避けて、部屋は明るくしてください。
ですが部屋と画面の明るさに極端な差がないように調整しましょう。

③目のストレッチ
①目を固くギュッと閉じる→大きくパッと開ける
②顔を動かさずに目だけを上下左右へ順番に動かす
③近くにあるものを見て30秒→遠くにあるものを見て3分


これは、毎日簡単にできる目のストレッチです。体と同様、筋肉をほぐすと疲労回復にも有効です。休憩時間などに数回繰り返してみてください。

④目のパック
目を温めて血行を良くすると、疲れが取れてドライアイにも最適です。
休憩時間や就寝前に蒸しタオルで目を温めると、リラックスできますよ。

[蒸しタオルのリラックス法]
①タオルを濡らして軽く絞る
②電子レンジに入れて1分加熱
③瞼の上にタオルを乗せて5分程度リラックス


⑤目に栄養補給
「目が乾いてかゆくなる」「すぐ目がショボショボする」というのは、ドライアイの症状です。塩化カリウムや塩化ナトリウムといったミネラル成分を含んだ目薬で潤い補給を。
目に違和感があるという人は、早めに眼科を受診してください。



⑥湿度や換気も大切
1日中窓を締め切ってエアコンを付けっ放しにしていると室内が乾燥して目にも影響が出ます。空気の入れ替えや加湿も忘れないようにしましょう。

⑦体の中からもケア
栄養不足も疲れ目の大きな原因になります。バランスの良い食生活を意識していきましょう。
【目の働きを助ける栄養】
ビタミンA:網膜の栄養維持(レバー、うなぎ、人参、小松菜、モロヘイヤなど)
ビタミンB:目の神経の働きをサポート(サーモン、海苔、アーモンド、あさり、たらこなど)
ビタミンC:目の老化を防ぐ(柿、赤ピーマン、ブロッコリー、いちご、パセリなど)
ビタミンE:目の血流を促進(あん肝、いくら、いわし、かぼちゃ、しそなど)


⑧視力を確認
もしかすると目の使いすぎで視力が落ちてきているかも知れません。メガネやコンタクトの人は、度数が合っているのか定期的に確認することをおすすめします。


やはりメガネの度数があっていないと目は頑張って見ようとしてくれます。
知らず知らずのうちに目の疲れだけでなく頭痛、肩こりを引き起こす可能性が大いにあります。

一度視力チェックにお越し下さい。

以上の事を踏まえて残りのオリンピック観戦を楽しみましょう~!!





《いまい》

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ