スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

トナリエ20年目の大改装

2024年09月19日

南千里店

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

早いものでして南千里駅前専門店街が建て替わり、ガーデンモール南千里になったのが
12月で20年を迎えます。それから名称もトナリエ南千里となり現在に至ります。
トナリエ南千里ではこれを期に壁や床、広場のリニューアル工事を今週から初めました。



メガネのセンリ前にも足場が組まれ、外から見えなくなってしまいますが
通常通り営業していますのでどうぞご安心ください。



工期は半年ほどかかりますがリニューアル後は清潔感もUPした
新しい商店街をご期待ください!




《ナカオ》

ぶらり○○の話

2024年09月18日

千里中央店

皆さんこんにちは!

9月も半ばを過ぎましたが、なかなか日中の暑さは納まりませんね(^^;

天気予報では来週辺りからは、少し気温は下がるみたいですが期待したいものです(^^)

さて、今回のブログは先週の続きになります(^^)

先週のブログの最後に「たんぱく質」を摂取しに、あるお店に行くと書きましたが
向かった場所はこちらです。



「空堀商店街」です(^^)

大阪市中央区の「松屋町筋」から「上町筋」をつなぐ東西800mにわたる商店街で
最寄駅は大阪メトロ長堀鶴見緑地線「松屋町駅」、もしくは谷町線・長堀鶴見緑地線
「谷町六丁目駅」になります。

こちらの商店街は昔ながらの個人商店も残っており、人懐っこいローカルな雰囲気を
感じる事ができ、商店街から少し外に足を向けるとレトロな町屋がずらっと並んでいたり
懐かしいような路地が残っていたりします(^^)



私もぶらぶらと近辺を散策しつつ、いい感じの路地へと歩いていくと何度か行き止まりに
あたりました(笑)

さて「空堀商店街」には魅力的なお店がたくさんあります(^^)



「旧ヤム邸」さんです(^^)

スパイスカレーが有名なお店で、以前のブログでも「ダイビル本館」にある姉妹店を
紹介した事がありますが、お昼時でしたのでたくさんのお客様が並んでいました(^^)

こちらのお店にもまた行ってみたいものです(^^)



「〇△▢焼 冨紗家 本店(まんだらやき ふさや ほんてん)」さんです(^^)

数々の映画人・歌手・アーティストにファンが多いというお店で、私の大好きな
俳優「松田優作」さんもたびたび通っており、毎回食べていたという
「元祖せいろむし鍋」(通称・優作鍋)も有名です(^^)



こちらのお店にも一度行ってみたいものです(^^)

他にも1765年創業の鰹節店「丸与」さん等、いろいろな魅力的なお店がある商店街です(^^)

そんな魅力的なお店が多いなかで、今回行ってきましたのはこちらのお店です。



「たまごのたまこ」さんです(^^)

こちらのお店は商店街から少し曲がった所にあるお店で、契約農家から直接仕入れる
新鮮な卵を使った料理が味わえる専門店です(^^)

店内の様子です。



古民家をリノベーションした店内で、インテリアも趣のある落ち着いた雰囲気です(^^)

そして、いただいたのはこちら



「だし巻きセット」です(^^)



新鮮な卵もおかわり分として2個ついてきました(^^)





こちらの卵は「ゆずたま」といい、ゆずの香りがふわっと漂います。

卵だけでも十分美味しいですが塩を一振りかけると、より一層深い味わいです(^^)



「だし巻き」もふわふわで出汁がきいており美味しかったです(^^)

他にも美味しそうなメニューがたくさんあります。

隣の方が食べていた「カルボナーラ風」の料理も美味しそうでしたので
また食べにきたいと思います(^^)

《マツウラ》














スニーカ論争

2024年09月17日

千里中央店

こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


皆様はこちらのスニーカー論争をご存知でしょうか。

こちらのスニーカー。
皆様は何色に見えますか?


見え方は2通りあります。

1つはベースは「グレー」
ラインと靴ひもは「ミントグリーン」

もう1つはベースは「ピンク」
ラインと靴ひもは「白」


私の周りでも様々な意見がありました。
因みに私はどうやっても後者のピンクⅹ白にしか見えません。



答えは。。。






ピンクⅹ白だそうです。


色温度やホワイトバランスの問題によって起こっている錯覚であり、元々はパステルピンク地に白いラインが入ったスニーカーだそうですが、画質の悪いカメラとフラッシュのせいで、なぜか見方によってはグレー地にミントという組み合わせにも見えるようです。

きちんとした写真を投稿しても「グレーとミントにしか見えない…」とのコメントが相次いでおり、不思議な目の錯覚から抜け出せない人が沢山いらっしゃるようです。


ただしこの画像自体はやはり「青緑×グレー」に見える方が多く「白×ピンク」に見える人は1~2割程度で脳内補正されているそうなのです。


こちらが本当の画像です。
きちんとピンクⅹ白に見えてますか?





人間の見え方も曖昧であり、例えば犯人の服装など目撃情報も人によってまちまちで確かなものではありませんね。
私達が見ている世界も人によって見え方が全く違う世界になっているのですね。


《いまい》

汗に強いメガネ

2024年09月16日

メガネのセンリ

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

今年の夏は特に暑い!
汗っかきのお客様はメガネのダメージも多く、フレーム・レンズ共に傷んでしまいます。
今回、そんなお客様に最高に汗に強いメガネをお買い上げ頂きました。



100%純チタンフレームにガラス製遠近両用レンズの組み合わせです。

最近ではガラス製レンズを取り扱わないメガネ店も増えました。
販売量も1%以下ですが根強い支持があります。

プラスチックレンズの特性は
・軽い
・われにくい
・染色が自由にできる
・くもりにくい
などの長所があります。

反面、ガラスレンズに比較して
・傷がつきやすい
・光学性能が劣る
・厚みがでてくる
・長持ちしない
・歪やすい
などの欠点もあります。ですから、ガラスレンズは
・強度近視のかた
・明るい画像を求めるかた
・傷がつきやすいお仕事のかた
・長く使いたいかた
などのかたにおすすめです。

重さなど課題もありますがフレームによって気になりにくいものもありますので
店頭にてご相談になってください。

《なかお》

プリンセス・プトゥリ

2024年09月15日

南千里店

本日は国産フレームの『Putri(プトゥリ)』の新作をご紹介いたします。

インドネシア語で《お姫様・お嬢様》という意味の『プトゥリ』は遊び心あふれる大人可愛いアイウェアをコンセプトとして展開されております。

メガネのセンリでも人気の商品であります。

そして今回の新作はこちら!

EP-922



上質感のあるチタン板材のフロントデザインは、やや丸みを持たせた大人カジュアルな雰囲気に仕上げております。

フロント正面上部とヨロイ正面下部の段落ち部分に施したカラーリング(七宝)がイイ感じにアクセントになって、お顔全体に個性と明るさをプラスしてくれます^^
アセテートテンプルもちょうどいいボリューム感でスッキリしていてgoodですよ!


フロントはチタン素材の一体成型or段落ち処理を施して立体感を演出。柔らか味のある七宝カラーがおしゃれですよね。


それと、ちょっとした工夫なのですが、リムのフロント外側に太線状のモールドが入っているのですが、ここは裏面にレンズ止めのネジ部分がくるところなのです。


通常は智元のヨロイ部分にネジ止め部があることが多いのでヨロイに隠れて見えないのですが、デザインによってはリムの切り取り部分が出てしまいます。
しかしプトゥリは正面から見た時にその部分を凹面モールドにすることによって、デザインの一部として昇華させています。
気づきにくいところなのですが、こういった細かい「気配り」が日本製の良いところだと思います^^

是非店頭にてご覧いただければ!


《タカダ》

メガネのことでお悩みですか?

当店、メガネのセンリには国家検定資格である「眼鏡作製技能士」が在籍しております。 国内唯一のめがねの国家検定資格を持つエキスパートが、 お客様一人ひとりに最適な提案・販売・ケアを行っており、 あなたの目の健康をサポートいたします。

メガネに関するお悩みやご相談がございましたら、 ぜひメガネのセンリにご来店ください。 下記の店舗にて、心よりお待ちしております。

【千里中央店】

住所: 大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル 2階
TEL/FAX: 06-6832-9520
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

【南千里店】

住所: 大阪府吹田市津雲台1-1-30 トナリエ南千里1階
TEL/FAX: 06-6834-1090
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

WEBからお問い合わせはコチラ

facebook:https://www.facebook.com/meganenosenri
instagram:https://www.instagram.com/meganenosenri/

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最新記事

アーカイブ