ぶらり散歩の話その②
2024年10月23日
皆さんこんにちは!
今回のブログは、予告どおり先週からの続きになります(^^)
「天保山」を登頂(?)した後、ちょうどお昼時でしたのでランチをいただきに。
向かったお店はこちらです。

「天保山和食 帆・オーションビュー」さんです(^^)
元々は「天保山和食 帆(はん)」「オーションビュー」として別の場所で、それぞれ
長い事、営業されていたのですが、運営会社が一緒との事で今は同じ店舗内で
営業されているとの事です。

こちらが店内です。


落ち着いたまさに和食店という感じです(^^)
「オーションビュー」さんとしては、1949年アメリカ帰りのマダムがオープンし
「オムライス」が看板メニューで、港区では「オムライス」の草分け的存在として
知られています(^^)
ということで看板メニューの「オムライス」をいただきました(^^)
それがこちらです。

オムライスAセット(オムライス・小唐揚げ・サラダ・スープ)です(^^)
「オムライス」は小のサイズですが普通の1人前はあります。
ケチャップのかけ方にセンスがでるのかもしれませんが(笑)

中は定番のケチャップライスで、具もハムと細かく切った玉ねぎ、流行りの
「ふわとろオムライス」も美味しいですが、某ドラマ風に言えば「こう言うのがいいんだよ」
って感じですね(笑)
美味しかったです!また機会があれば食べにきたいと思います(^^)
さて「オムライス」を美味しくいただいた後、いよいよお目当てのお店に行くのですが・・・
すいません!もう一週だけお付き合いください(^^;
《マツウラ》
今回のブログは、予告どおり先週からの続きになります(^^)
「天保山」を登頂(?)した後、ちょうどお昼時でしたのでランチをいただきに。
向かったお店はこちらです。

「天保山和食 帆・オーションビュー」さんです(^^)
元々は「天保山和食 帆(はん)」「オーションビュー」として別の場所で、それぞれ
長い事、営業されていたのですが、運営会社が一緒との事で今は同じ店舗内で
営業されているとの事です。

こちらが店内です。


落ち着いたまさに和食店という感じです(^^)
「オーションビュー」さんとしては、1949年アメリカ帰りのマダムがオープンし
「オムライス」が看板メニューで、港区では「オムライス」の草分け的存在として
知られています(^^)
ということで看板メニューの「オムライス」をいただきました(^^)
それがこちらです。

オムライスAセット(オムライス・小唐揚げ・サラダ・スープ)です(^^)
「オムライス」は小のサイズですが普通の1人前はあります。
ケチャップのかけ方にセンスがでるのかもしれませんが(笑)

中は定番のケチャップライスで、具もハムと細かく切った玉ねぎ、流行りの
「ふわとろオムライス」も美味しいですが、某ドラマ風に言えば「こう言うのがいいんだよ」
って感じですね(笑)
美味しかったです!また機会があれば食べにきたいと思います(^^)
さて「オムライス」を美味しくいただいた後、いよいよお目当てのお店に行くのですが・・・
すいません!もう一週だけお付き合いください(^^;
《マツウラ》
コメント一覧