メガネの日
2024年10月01日
こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今日から10月ですね~、今年も残すところあと3ヶ月です。
1年があっという間に過ぎていきます。。。(;一_一)
ところで本日10月1日はメガネの日です。
1001で0をレンズ部分1をツルの部分に見立てて日本眼鏡関連団体協議会が記念日に制定しております。
10月1日には毎年メガネドレッサーを決定したりメガネ供養を行ったりと様々なイベントを開催しております。
そもそも日本にメガネを伝えたのは、宣教師フランシスコ・ザビエルで、周防国の大内義隆に
謁見した際に献上したとされています。しかし大内義隆は受け取ったものの同年、自害してしまったため、使用した記録がありません。そこで日本で最初にメガネを使用したのは徳川家康か伊達政宗のどちらかが有力だと言われています。
徳川家康のメガネは実際に本人使用のメガネが残っています。
手で持つタイプのべっ甲でできた老眼鏡で、正式には「目器」といい、静岡県の久能山東照宮に大切に保管されています。
ザビエルがメガネを持ち込んでから85年目の1636年には、鼻眼鏡が 約2万個、翌年には4万個近くが輸入されています。もはや、この頃にはメガネはある程度の富裕層たちの間で普及していたと思われます。
家康は数えで75歳という長寿を全うしていますから、晩年、老眼鏡は欠かせなかったようです。家康はまん丸のラウンドタイプをお掛けだったようで(*^^*)
まぁ昔はラウンドタイプしかなかったようですけど、、、(^-^;
一方、京都・大徳寺の塔頭である大仙院所蔵の古メガネが日本最古だという説もあります。寺伝によれば、室町幕府8代将軍・足利義政使用のものを、12代将軍・義晴が受け継ぎ、それを大仙院開祖の古岳禅師に与えたとされています。義政は1490年に亡くなっていますので、義政が使用していたとなれば、ザビエルが持ち込んだよりも前に、日本にメガネが伝わっていたことになります。しかし、残念ながら今のところそれを証明する書物などは残されていません。
本日はそんな色々諸説あるメガネの日です。
この機会に掛け具合や度数チェックなどメンテナンスをしてみませんか?
合わない度数のメガネやズレているメガネ、コーティングが痛んでいたり汚れているレンズを使用し続けるのは目にとっても良くありません。
毎年10月1日メガネの日はメンテナンスの日とすると覚えやすいです。
お気軽にメンテナンスにお越し下さいませ!!ご来店心よりお待ちしております。
《いまい》
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今日から10月ですね~、今年も残すところあと3ヶ月です。
1年があっという間に過ぎていきます。。。(;一_一)
ところで本日10月1日はメガネの日です。
1001で0をレンズ部分1をツルの部分に見立てて日本眼鏡関連団体協議会が記念日に制定しております。
10月1日には毎年メガネドレッサーを決定したりメガネ供養を行ったりと様々なイベントを開催しております。
そもそも日本にメガネを伝えたのは、宣教師フランシスコ・ザビエルで、周防国の大内義隆に
謁見した際に献上したとされています。しかし大内義隆は受け取ったものの同年、自害してしまったため、使用した記録がありません。そこで日本で最初にメガネを使用したのは徳川家康か伊達政宗のどちらかが有力だと言われています。
徳川家康のメガネは実際に本人使用のメガネが残っています。
手で持つタイプのべっ甲でできた老眼鏡で、正式には「目器」といい、静岡県の久能山東照宮に大切に保管されています。
ザビエルがメガネを持ち込んでから85年目の1636年には、鼻眼鏡が 約2万個、翌年には4万個近くが輸入されています。もはや、この頃にはメガネはある程度の富裕層たちの間で普及していたと思われます。
家康は数えで75歳という長寿を全うしていますから、晩年、老眼鏡は欠かせなかったようです。家康はまん丸のラウンドタイプをお掛けだったようで(*^^*)
まぁ昔はラウンドタイプしかなかったようですけど、、、(^-^;
一方、京都・大徳寺の塔頭である大仙院所蔵の古メガネが日本最古だという説もあります。寺伝によれば、室町幕府8代将軍・足利義政使用のものを、12代将軍・義晴が受け継ぎ、それを大仙院開祖の古岳禅師に与えたとされています。義政は1490年に亡くなっていますので、義政が使用していたとなれば、ザビエルが持ち込んだよりも前に、日本にメガネが伝わっていたことになります。しかし、残念ながら今のところそれを証明する書物などは残されていません。
本日はそんな色々諸説あるメガネの日です。
この機会に掛け具合や度数チェックなどメンテナンスをしてみませんか?
合わない度数のメガネやズレているメガネ、コーティングが痛んでいたり汚れているレンズを使用し続けるのは目にとっても良くありません。
毎年10月1日メガネの日はメンテナンスの日とすると覚えやすいです。
お気軽にメンテナンスにお越し下さいませ!!ご来店心よりお待ちしております。
《いまい》
コメント一覧