スタッフブログ

TOP > スタッフブログ > 奈良イオンハウス

奈良イオンハウス

2024年04月15日

メガネのセンリ

ツイートする

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

当店のお客様が定期的に行かれている〝奈良イオンハウス〟さん。
ずっと行ってみたかったので先日やっと機会を得て行けました。



『奈良イオンハウス』は、奈良市鹿野園町、高円山の中腹にある創業35年の酵素風呂施設です。
近鉄奈良駅の前にある春日大社から少し離れた場所です。
全長10m、深さ130cm、下は地面と繋がる本格的な酵素風呂で、全国屈指の発酵力を誇る酵素風呂として有名です。

image
丁度、お客様が誰もいないタイミングで写真を撮らせていただきました。

ヒノキのおがくずに北海道生まれの植物性酵素を混合発酵させた酵素温浴です。

1,受付で酵素飲料を飲ませていただいて
2,専用の衣類を借り、着替えます。
3,プールのような酵素風呂に行くと温度の好みを聞かれ
  その方の体形や温度に合わせた〝穴〟を掘ってくれます。
  カスタマイズですね(笑)
  おがくずは空気を含むと発熱して70度位まで上がり、湯気がもうもうと上がります。
4、穴が掘れるまで待っている間に酵素剤を体の気になる部位に塗り込みます。
  私の場合、古傷の部位や弱りやすい腰に。
5、掘られた穴に横たわります。
  そこから温度は下がる一方なのでちょっと熱いと思うくらいが適温だそうです。
6、頭だけを残して埋めてもらいます。
  人に埋めてもらうのは人生でも初めてです(笑)
7,15分から30分、温浴を楽しみます。カブトムシの幼虫のような気分です。
  後で温度を上げたかったらスタッフに声を掛けると横に穴を掘ってくれて
  温かいおがくずを掛け直してくれます。
8、暑くなったらすぐ出ず、上半身だけ出て半身浴をもう15分ほど楽しみます。
9,出て立ち上がると自分の汗におがくずがくっついて海老フライ状態になってます。
10,シャワー室へ行きますがいきなり洗い流さず、おがくずを皮膚にこすり合わせて落とします。
11、さっとシャワーで流します。浸かるお風呂もありますが酵素も落ちるのでスタッフも
  勧めていません。
12、着替えて受付で熱い酵素茶をいただき、ほっと一息。
  
こんな感じで肌の調子が抜群に改善します。
大阪にも酵素浴施設はあるのですが、どこもお風呂が狭い!
ここの圧倒的な広さも魅力ですね。

オススメの行き方は朝から春日大社を巡って散策し、疲れた体を温浴で癒して帰るコースです。
自動車をお持ちの方ならドライブがてら、行ってみてはいかがでしょうか?

【施設名】奈良イオンハウス
【住所】奈良県奈良市鹿野園町1191
【電話】 0742-23-4580
【営業時間】10:00~19:00(火曜日は17;00まで)
【酵素温浴料】2,800円
【駐車場】無料駐車場あり
【定休日】水曜日



《なかお》

メガネのことでお悩みですか?

当店、メガネのセンリには国家検定資格である「眼鏡作製技能士」が在籍しております。 国内唯一のめがねの国家検定資格を持つエキスパートが、 お客様一人ひとりに最適な提案・販売・ケアを行っており、 あなたの目の健康をサポートいたします。

メガネに関するお悩みやご相談がございましたら、 ぜひメガネのセンリにご来店ください。 下記の店舗にて、心よりお待ちしております。

【千里中央店】

住所: 大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル 2階
TEL/FAX: 06-6832-9520
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

【南千里店】

住所: 大阪府吹田市津雲台1-1-30 トナリエ南千里1階
TEL/FAX: 06-6834-1090
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

WEBからお問い合わせはコチラ

facebook:https://www.facebook.com/meganenosenri
instagram:https://www.instagram.com/meganenosenri/

コメント一覧

タイトル
名前
コメント
画像認証(認証文字を入力してください)
CAPTCHA Image  [別の画像に替える]

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新記事

アーカイブ