スタッフブログ

TOP > スタッフブログ > 趣味の日~よもやま話~

趣味の日~よもやま話~

2024年04月03日

千里中央店

ツイートする

皆さんこんにちは!

今日と明日は天気予報では雨模様ですが、ここ最近は暖かい日が続いてますね。

暖かいと言うよりも、日中は暑いぐらいでしたが(^^;

ワイドショーを見ていますと、早くも海水浴をされてる方がいました(^^;

最も泳いでいるとやっぱり寒くなってきてたみたいですが(^^;

さて今日4/3は「趣味の日」です(^^)

「株式会社枻(エイ)出版社」の子会社で、趣味のある暮らしを提案する
ポータルサイト「sideriver.com」を運営する「株式会社サイドリバー」が制定しました。

日付は「し(4)ゅみ(3)」(趣味)と読む語呂合わせからで、仕事と同様に「趣味」にも
情熱を注ぐ大人を応援することを目的としています。

ところで皆さんの「趣味」はなんですか?

とある調べでは日本人に多い「趣味」

①「グルメ・食べ歩き」
②「音楽鑑賞」
③「アニメ」
④「映画鑑賞」
⑤「旅行」


が、上位だそうです(^^)

ちなみに私は②音楽鑑賞ですかね(^^)

と言うことで、突然ですが私がになると聴きたくなる曲の紹介です(笑)

「シューマン」作曲の「交響曲第1番変ロ長調 春」です(^^)



ご存知の方もいらっしゃると思いますが「ロベルト・シューマン」
ドイツ・ロマン派を代表する作曲家で、ピアノ曲「謝肉祭」が有名です。



この交響曲は1841年に作曲され、「メンデルスゾーン」指揮「ライプツィヒ
ゲヴァントハウス管弦楽団」
の演奏で初演されました。

もともと「春」という副題がついており、各楽章にも「春の始まり」「夕べ」
「楽しい遊び」「たけなわの春」
という標題が付いており、まさにを向かえ
ワクワクした気持ちを表現した曲です(^^)

といえば「ヴィヴァルディ」「バイオリン協奏曲 四季」「春」も有名ですが
「シューマン」のこの交響曲も名曲ですので、皆さんも機会があれば一度
聴いてみてください(^^)

最後に散歩中に見つけました。



ですね~(^^)

《マツウラ》








メガネのことでお悩みですか?

当店、メガネのセンリには国家検定資格である「眼鏡作製技能士」が在籍しております。 国内唯一のめがねの国家検定資格を持つエキスパートが、 お客様一人ひとりに最適な提案・販売・ケアを行っており、 あなたの目の健康をサポートいたします。

メガネに関するお悩みやご相談がございましたら、 ぜひメガネのセンリにご来店ください。 下記の店舗にて、心よりお待ちしております。

【千里中央店】

住所: 大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル 2階
TEL/FAX: 06-6832-9520
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

【南千里店】

住所: 大阪府吹田市津雲台1-1-30 トナリエ南千里1階
TEL/FAX: 06-6834-1090
営業時間: AM10:00~PM7:00
定休日: 無休

WEBからお問い合わせはコチラ

facebook:https://www.facebook.com/meganenosenri
instagram:https://www.instagram.com/meganenosenri/

コメント一覧

タイトル
名前
コメント
画像認証(認証文字を入力してください)
CAPTCHA Image  [別の画像に替える]

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新記事

アーカイブ