スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

数え歌

2017年07月21日

南千里店





皆様は『一番はじめは一宮』という歌をご存じですか??

私は、なぁ~んとなく聴いたような気がしますが??










と云うのも、テレビを見ていたある夜、

お宮さんの話題を放送されていた時にこの歌を妻が口ずさみ、

「こんな歌、昔に歌ったなぁ~」と言い出したから・・・

最後まで歌えなかったので、ネットで調べてみると??







明治時代から歌い継がれてきた手まり歌・お手玉歌・わらべ歌で、

歌詞は口承による童歌のため、作詞者は未詳で、

歌詞は地方によりいろいろなパターンが有り、

これは数え歌形式で、ご利益の有りそうな神社仏閣尽くし。




     (日光東照宮・陽明門)


ここに記載しませんでしたが、続きの後半には、

徳富蘆花の小説「不如帰」をモチーフにした文も続くようです。





一番はじめは一の宮         六つ村々鎮守様

二は日光東照宮           七つは成田の不動様

三は讃岐の金毘羅さん        八つ八幡の八幡宮

四は信濃の善光寺          九つ高野の弘法さん

五は出雲の大社(おおやしろ)    十で東京招魂社(靖国神社)





 

   (金比羅山)           (善光寺)


如何ですか???  皆様はご存知で、歌えますか???

手まり歌やお手玉歌はいろんな地方にいっぱい伝承されていますね。



「あんたがたどこさ」、「てんてんてんまり」、「とおりゃんせ」

「いちじくにんじん」、「はないちもんめ」、「おちゃらかほい」

「ずいずいずっころばし」、「かごめかごめ」、・・・などなど



数え上げたら切りがありません~~~

でも、皆様、必ず一度は口ずさんだことがあるはずです。

懐かしいでしょう、ご家族で歌ってみてくださいねぇ~~~






私が今でもたまに数を数える時に、面白半分で使うのが「いちじくにんじん」


私の田舎では


いちじく  にんじん  さんしょに  しいたけ  ごぼうに

むかご  なすびに  はくさい  きゅうりに  とまと


と、数えていますが、またまた、いろんな地域で違うみたいです。  

皆様の地域では、どんなふうに歌っていましたか??









手まり歌・わらべ歌・数え歌・・・いっぱい思い出して、

今夜は家族みんなで、ワイワイと楽しんで、笑顔いっぱいにね。



          《タケナカ》




開港150年

2017年07月20日

千里中央店

梅雨あけ宣言も出たので、出かける事にしました

京都祇園祭のあと祭りに行くか、神戸開港150年の催しに行くか

神戸に行くことにしました







戸締りの時、ドアーに指をつめ血豆ができ、先行き不安がよぎります。


神戸に着き、いつもの食べ物屋さんへ、今日は並んでないしと思いつつ入ると


なんと感じが悪い事、食べたものの気を悪くして出る始末


もうここには二度と来ることはないでしょう。またイヤな予感







ポートタワーにつき、散策をしていると


「あれ、帆船かなあ~」 の声 「どれどれ~」  

階段を駆け上がって最後足がもつれて…どって~ん 「何してるの」(こけてるねん)

「気をつけてな もう~」(それだけ)

3つ目の災難今日は本当についていない日なのかも…





日曜日ではないので、大きな催しはないけれど帆船です






海を眺めていると、とっても気持ちがいいものです


さっきのイヤな事などどうでもイイ!!

やっぱり海に来て良かった。買い物もいっぱいし帰りはルンルン


「単純な人」と隣りであきれています




  《ハヤミ》

「はらぺこあおむし」

2017年07月19日

千里中央店

皆様こんにちは。


“はらぺこあおむし”などでおなじみの絵本作家エリック・カール氏の作品などが展示される、“THE ART OF ERIC CARLEエリック・カール展”が、2017年7月29日(土)から8月27日(日)まで、美術館「えき」KYOTOで開催されます。









代表作“はらぺこあおむし”を始め、カラフルな作品の数々を世に送りだしてきた、アメリカを代表する絵本作家エリック・カール氏。
本展では、今もなお輝きを失わないエリック・カール氏の世界を、約130点の原画と作品を2部構成に分けて展示されます。



第1部“エリック・カールの世界”では、子どもたちの夢や憧れ、日々の生活の発見を、4つのテーマで紹介。

カール氏が最も得意とする生きものをとりあげる“動物たちと自然”
数、曜日、12か月でめぐる“旅”
未邦訳の作品を含む“昔話とファンタジー”
おかあさん、おとうさんの心温まる物語を描く“家族”
シンプルななかにも繊細なコラージュの技法が光る、エリック・カール氏ならではの世界観が楽しめます。

そして第2部“エリック・カールの物語”では、“色の魔術師”として知られるエリック・カール氏の生い立ちや初期作品、立体作品などが展示され、絵本を超えた創作活動の数々が紹介されます。



はらぺこあおむしが誕生してからおよそ50年が経っているそうです。
子どもの頃出会ったあおむしに、親として再び出会った人達も多い事でしょう。
親子で楽しめるイベントだと思うので、ぜひ時間が取れたら行ってみたいと思います!!














《マスヤマ》

『ハマチャン釣り日記』

2017年07月18日

千里中央店

最近元気がないのですが、師匠からタコ釣りのお誘いがあり気分転換に行ってきました。



今年はタコの釣れ出しが遅れていてようやく二桁が狙えるようになってきたとか?



まだ夜が明けてないうちに出船です タコ釣りは人気がありどの船も満船です。



釣り初めは調子が悪くなかなか釣れませんでしたがようやく



10杯、20杯とスカリに入れていくとこんな感じで脱走してくるやつが(笑)




余り沢山入れると死んでしまいますのでこのように



1杯ずつ〆ていきます。この作業をするのとしないとでは随分鮮度が違います(じゃまくさいですが~)(笑)








今回はエサ釣りでは無く餌木一本で頑張りましたが、師匠のエサ釣りとあまり差は無かったです。


【ハマチャン】

名バイプレイヤーの眼鏡へのこだわり

2017年07月17日

南千里店

自分自身のイメージを固定、または変えるためにメガネは手軽で効果的なアイテムであります。
見られる相手の目線の先に必ず自分のメガネがあるのですから・・・。
芸能人もまた、メガネを効果的に使用されていることが多いですね。
先日、俳優の大杉漣さんの話が書いておりまして、その中で彼が持つメガネやサングラスの本数に驚愕しました。
なんと、200本以上のメガネを所有しているとのこと。それでも数を減らしてこの本数だというのですからただただ驚くばかりです。
鯖江オリジナルの眼鏡や、人気ブランドなど幅広く所持されていて、ドラマでの役作りはまず眼鏡ありきで、眼鏡の引き出し=役の引き出しと考えるという徹底ぶりです。



大杉漣さんの出演するドラマで、今春深夜に放送されていた『光のお父さん』が自分はとても面白く泣ける好きなドラマでして、その中で大杉漣が演じる稲葉博太郎は仕事一筋のサラリーマンで、堅い仕事人間をイメージさせるために黒のブロウメガネを掛けておられます。現実とオンラインのギャップを演出するために非常に効果的だなと思いました。


メガネのセンリでも、アナタのお顔を彩る数々のフレームが現在、サマーセール期間中にていつも以上にお買い得価格にてご提供!

欲しかったメガネがよりお得に!
もちろん、レンズもお買い得価格にてご提供いたします!

是非、メガネのセンリにご来店下さいませ!


《タカダ》

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最新記事

アーカイブ