スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

視界補助のニューグッズ

2015年10月29日

メガネのセンリ

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日の話題はメガネには関係ありませんが視力にまつわるお話しです。

自動車を運転する時にスマートフォンのナビアプリを使う人が増えていますが、スマートフォンを見るために道路から目を離してしまうことによる事故発生のリスク増大が問題となっています。

ドライバーの視線移動を少なくできるヘッドアップディスプレイ(HUD)もすでに実用化されていますが、価格がネックになってそう簡単に導入できないのも事実。そんな問題を解消し、スマートフォンをHUDディスプレイに変えることができるグッズが「HUDWAY Glass」です。




HUDWAY Glassがどのような製品なのかは、以下のムービーなどを見るとわかるようになっています。




現代の社会では日々多くの自動車が街の中を走り回っていますが、その75%の人が運転中にスマートフォンや携帯電話を操作したことがあるとのこと。



自分でも運転中にスマホを操作してヒヤッとした経験のある人もいるはず。そんな人のために便利なアイテムが、スマートフォンを置くだけでヘッドアップディスプレイを使えるようになる「HUDWAY Glass」です。



HUDWAY Glassはスマートフォンを置く台と折りたたみ式の反射板がセットになったアイテム。
自動車のダッシュボードの上にHUDWAY Glass設置して反射板を起こし、専用のアプリをインストールしたスマートフォンを置けば、透過式の反射板にナビ画面や車速を表示するHUDとして使えるようになります。
運転中の視点移動を効果的に少なくすることが可能になるHUDは、もとは戦闘機のパイロット用に開発された技術です。



HUDWAY Glassは、自動車のラリードライバー用に開発されたのがその始まりです。ラリードライバーであり、開発にも携わったアレックス・クラブコウさんは「ラリーの現場ではほんの少し視線を外すだけで大きなロスや事故につながります。これは公道においても同じことがいえるので、HUDWAY Glassの有用性は間違いありません」と語っています。



スマートフォンをナビ代わりに使用する場合のドライバーの視点移動を調査すると、手元のスマートフォンを確認しながら運転するドライバーは走行1.6kmにつき最大で100メートルに相当する距離を前を見ずに運転していたことがわかったとのこと。
一方のHUD付きの車両の場合は、ほぼ視点を動かすことなく運転している様子がわかります。

HUDはすでに一部の市販車両で実用化されており、実際に使ったことがある人もいるはず。しかし、現在手に入るHUDの多くは高級車に搭載されていたり、後付けの機器の場合でも数万円レベルの出費が必要になるもので、なかなか簡単に手に入れられるものではなかったのも事実。

その問題をクリアするのが、スマートフォンをHUDの一部として利用するHUDWAY Glassというわけです。HUDWAY Glassの価格は49ドル(約6000円)が予定されているとのこと。




HUDWAY Glassは車載マウントとスマートフォンを置く台、そして開閉式の反射板がセットになっており、電源は不要。反射板は非球面形に成型されているため、実際の画面よりも拡大して表示されるので視認性も向上している模様。


車体への取り付けの際には、台座部の角度を30度の範囲で調節できる機構を備えているほか、厚みわずか5mmというマウント方法を使うことも可能。さまざまな車種にあわせて装着することができそうです。

スマホの高性能化でこれをコンピューターとした付属機器が進化を続けています。
メガネだけでなくして様々なグッズで視力・視野を助けてくれるモノが今後も出てきそうなので期待大ですね。


《なかお》

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ