スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

FAIRLADY~美しいお嬢様

2015年07月31日

南千里店

さて、今回のメタリックナノパズルに挑戦!は、懐かしいスポーツカーを組み立ててみたいと思います。


ジャーン!フェアレディZ!稀代の名車キタ━(゚∀゚)━!

フェアレディZは1971年に日産から発売された、Gノーズと呼ばれたロングノーズとサイドに張り出したオーバーフェンダーが特徴のスポーツカーです。

当時、フェアレディZ 240ZGという最上級グレードは150万円もしました。
現在の価格にしたら約600~700万円ですのでなかなか手が出せない価格ですよね。

下記の日産のHPのリンクにFAIRLADY Zの詳しい解説が載っておりますのでご一読してみてください。懐かしいですよ。
FAIRREDY Z

早速組み立てに入ります。


先ずは、シャシーと内装製作からです。バケットシートもそれらしく見えます。


タイヤは細かい溝まで再現しております。これを電池のカーブを利用して丸めます。


純正ホイルキャップを再現したタイヤ。


そしてタイヤ装着。


裏が結構細かい。ちゃんとレーザー加工で再現されております。


ボディ。先ずボディにハンドルを取り付けて、ルーフを接続。


そして、オーバーフェンダーの取り付けが終わったサイドを組みます。
一挙に車らしくなりました。


シャシーとボディーを合体!



そして、完成!


サイドからみるとロングノーズ&ショートデッキ具合が分かります。
理想の2ドアクーペの形です。トヨタ2000GTやジャガーEタイプクーペにコルベットなど、当時の車はなんとも言えない色気がありました。




名車シリーズでもう一つスカイライン2000GT-Rもゲットしましたので、暇が出来たら挑戦したいと思います。

今回の難易度は★★★☆☆

《タカダ》

手作り糸鋸メガネ教室

2015年07月30日

メガネのセンリ

いつもメガネのセンリブログをご覧いただきありがとうございます。


先日は南千里の眼鏡学校にて行われた眼鏡店技術者向き(プロ向き)の
糸鋸手作りメガネ講習会にアシスタントで行っておりました。
(受講生のお手伝いです)

元々、樹脂系フレームは一枚の素材から切り出して仕上げていきます。
今回の講習はそれを糸鋸を使って手作業で進めるものです。
講師の先生は一般の方向けでもおこなっていますが
この日は西日本各地から来られた現役メガネ店員ばかり。
それでも一日で仕上がらないほど難しいのです。


まずは素地選び。

様々なカラーです♪
メガネの型も選び、顔寸を測って設計作業は先生のパソコンで進めます。



設計図をプリントしたものを素材に貼り付け、これに沿って
糸鋸でギコギコ。
かなりの力作業で明日の筋肉痛は必至。



糸鋸跡はギザギザなのでヤスリでキレイにならして整えます。
この時に皆さん、性格がとてもよく出る…
丁寧な方、せっかちな方…



このヤスリ作業をしだしてあっという間にお昼ですが
皆さん昼食も忘れて黙々と作業されます。

ある程度、ヤスリ作業が終わるとフレームにアールを付ける作業です。
熱を持たせた金型ごと圧力を掛け、整形します。



その後、鼻パットと蝶番(横のテンプル部品を繋ぐ金具)をつけて
この日は終了。




その後はプロの先生がキレイに仕上げて郵送されます。
どうですか、メガネってたくさんの工程を経て
やっと形になるのです。

お客様でも同じことをしてみたい!と言われる方は
今回講師の先生のお店で体験できます。

  ↓

グラステーラー
(布施のメガネ屋さん、要予約)



《なかお》

「光感度サポートコーティング新登場」

2015年07月29日

メガネのセンリ

皆様こんにちは。


本日は日本のレンズメーカーのニコン・エシロール社が新たに開発した、
“ブライトクリアコート(BTC)”のご紹介を致します。






ご年齢を重ねるにつれ、薄暗いところで物が見えにくくなってきます。
この見えにくさを多くの方が実感されており、ある調査では77%*が薄暗い場所での見えにくさを訴えています。
 *ヨーロッパにおける遠近両用メガネユーザー調査(2009年エシロール社調べ)






ブライトクリアコートはそのお悩みにお応えする、
薄暗い所で見え心地をサポートするレンズコーティングです。



薄暗い所で見えにくくなるのは、ご年齢を重ねるとともに起こる目の変化が原因です。
ご年齢と共に水晶体は黄変したり、濁ったりします。
このため水晶体を通り抜け網膜に達する光の量が減少します。





また光に対する感度もご年齢と共に低下していきます。
60代の方は20代の方の1/3になると言われています。
ただし実生活では脳が補正するため、視界が1/3の暗さになっているわけではありません。
例えば、室内照明の場合、高齢者では若年層に比べ1.5倍の明るさ*が必要になると言われています。
*一般社団法人日本照明工業会ガイド121-2011住宅用カタログにおける適用畳数表示基準より。



では暗い所では人間の目はどのように反応しているかですが、
暗い所では赤色波長域の光の感度が低下します。
そのため赤色がくすんで見え、鮮やかさが無くなり、
視界全体に影響します。





ブライトクリアコートは、特殊なコーティングによって、
薄暗い所で感度が落ちる赤色波長域での色の見え方をサポートします。
これにより、くすんでしまった赤色波長域での見え方に鮮やかさを取り戻す効果が期待できます。






見え方体験キットもご用意しておりますので、
ご興味のある方はメガネのセンリ両店舗にてご体験ください。






※こちらのブライトクリアコートは限定取扱店のみの販売となっております。
※ブライトクリアコートを付けることが出来るレンズは遠近両用などのバリラックスブランドの累進レンズに限ります。
※ブライトクリアコートの効果は個人差があります。

















《マスヤマ》

何はなくともナニワはサイコ―。

2015年07月28日

千里中央店

こんにちは。


昨日は仕事が休みで、家族で久しぶりの焼肉。
2時間の幸福をいただける、あの『あぶりや庄内店』でございます。
もちろん食べ放題なのでお値段を気にせずガッつくのみでありました。

ジュ〜ッ!!



そしてジュ〜ッ!!!



ひたすらジュ〜ッ!!!!



焼肉サイコー!!

お腹いっぱい食べて大満足でした。



さて。

今日7月28日はWikipediaでチェックすると「なにわの日」とある。
ゴロ合わせで、な(7)に(2)わ(8)から。

続けての「今日は何の日」ネタで恐縮です…(>_<)


なにわの日…我らが大阪の日と来たら、今日は何かええことありそうやんけー。
わーれー。

すいません(笑)


なにわ…という響きにすぐに思い浮かぶ曲があります。

『浪花節だよ人生は』ではなく(この曲も名曲ですけどね)、ウルフルズの『大阪ストラットpart.2』という曲(「大阪ほんわかテレビ」のオープニング曲といえばおわかりでしょうか?)



梅田行きの切符買って
紀伊國屋で待っちきって
梅田行きの切符買って
三番街から茶屋町(あっ、えー感じですねー)

なにわなくともナニワはサイコー
他に比べりゃ外国同然

OSAKA STRUT just keep on
OSAKA STRUT


20年程前、車のラジオはもちろんいつもFM802。
そこでウルフルズよく流れてたっけなー。
バンパーステッカー懐かしいよね。今でもあるのかなー。
最近ラジオを聴くこと自体なくたっちゃったけど。

ところでこの『大阪ストラットpart.2』。
作詞/作曲のクレジットが何と大瀧詠一さんとなってるんです。
僕ら世代だと「幸せな結末」、もう少し上の世代だと「君は天然色」で有名な方。

「福生ストラット」って曲が大瀧詠一さんの原曲で、そのカバー曲が『大阪ストラットpart.2』らしい。
歌詞やセリフなどもトータス松本さんが大幅にアレンジしてるんだけど、クレジットは大瀧詠一のままになってるんです。

どうでもええか。



最後にフランス生まれのナニワなフレーム。『ラフォン』のOSAKA(オーサカ)をご覧ください。


lafont OSAKA 179 51 38,000yen +tax

ごっつえー感じでしょ?




《ウエノ》


朝からツイてない・・・

2015年07月27日

南千里店

今日は朝から大変でした。

出社前に用事があったので少し早く家を出ようと思い、自転車置き場まで行って普段通りに電動自転車の

バッテリーを装着して後輪錠を解錠すべく鍵を挿しては見たものの、回そうとしても鍵が回らない。
まあ、自転車も古くなってきたし、鍵も毎日開け閉めしているんだから渋くもなるやろうと思いつつ鍵を

ひっくり返して挿してみたり、少し持ち上げながら挿してみたり・・・あれ?開かない・・・!
いやいや、おかしいやん、昨日の夜はまったくもって普通通りに施錠して何ら壊れる気配は無かったのに


だんだん焦ってきて鍵をガチャガチャと何度も強く捻ってはみたもののうんともすんとも言わない。
いやーやべーわこれ、一旦家に戻ってスペアキーで挑戦するも無理。鍵と格闘して10分以上は経つんだけどどうしよう・・・!?
しかも本日は快晴。朝から30度を超える暑さの中、汗は吹き出しまくりでそして何より『ムカつくあいつ』がやってくる!

そう、白と黒の縞模様の蚊!

こいつがまたうっとおしくて、気がついたら腕や足に(スラックスの上からでも問答無用で刺してきます--;)止まっているのです。そして痒い!!



あ、蚊って最大50m先の獲物の呼吸や発汗時の臭いを嗅ぎつけるらしいです。そして、約15mにまで接近したら今度は視覚で目標をロックオン、最終的に獲物の体温を感知して対象者の察知されること無く留まるのです。
もはや奴らから逃れることは不可能に近い。
熱を感知できるのだから、たとえ透明人間になったとしても発見されてしまう可能性があります。

蚊がうっとおしすぎるので15分を経過した時点でお手上げ。刺された手足を掻きながらバス停まで行きましたが会社の近くまで行くバスが無い・・・とほほ。

結局、炎天下の中30分弱かけて歩いて出社しました・・・。


帰ったら、用意した強力カッターで鍵をぶち壊してやるぜ!
後輪サークル錠はAMAZONで注文しました^^
鍵の取付なんかの簡単なことでしょうから自分でしたいと思います。

いやいやまったく、参った。

《タカダ》

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新記事

アーカイブ