スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

調製時のお話し。

2015年01月31日

千里中央店

こんにちは。


早いもので1月も今日で終わり。
ともかく一日一日精一杯生きていこう。
そうしないと、ただ時間だけが過ぎていってしまう気がするから。
1月はいく、2月は逃げる、3月 は去るっていうしなー。





さて。

今日は先日ご来店された50代男性の調整時のお話し。

メガネが歪んだので治して欲しいとのご要望。
他店品で見た目にかなり変形している…これはヤバいかも(調整中に壊れるかも)

「歪みを元に戻す際、工具を使って逆方向に力を加えないといけないので、慎重にはさせていただくんですけど、破損する可能性もあるんですけど、よろしいですか?」

「じゃあ壊れない程度にやって」

「壊すつもりはないんですけど、力を加えないと元に戻らないので、壊れてしまった場合は、ごめんなさいと言うことでよろしいですか?」

ここまではよくある話し。みなさんそうおっしゃる。


ただここからが違う。
その方はこうおっしゃった。

「ごめんなさい…って、すいませんの間違いやろ!」


えっ何、これ僕怒られてんの?( ? _ ? )


冷静にスルーしてもう一度お客様に念をおし、調整をするため加工室に。
気持ちを整えてから慎重に調整する。
なんとか状態は元に戻った。ホッε-(´∀`; )
そしてこう付け加えてお渡しする。

「なんとか治りましたよ。ただ歪んだ箇所を力を加えて元に戻してますので、金属疲労で弱ってるかもしれないので、今後は気を付けてお使いください」

最後は「ありがとう」と言って店を後にされた。



ここで僕の中で「気づき」があった。

その方はメガネが歪んでしまって掛けれなくて困ってる…それはよくわかる。
メガネの歪みをなおしに来たのに、まさか壊れるかもしれないと言われて「エーッ!」って気持ちもわからなくもない。

ただ他店品の調整の場合は、最悪のケースもお伝えして了解をいただいたうえで調整をしないと結果的に迷惑をかけてしまう事もある。


お客様の方が偉い訳でもなければ、店員の方が偉い訳でもない。
立場は対等だ。
結局は人と人のコミュニケーションの問題。
そこにはやはりお互いを尊重する姿勢が必要だよな。



ジム終わり曽根駅で電車を待ちながら、そんな事を考えていました。

今日はこの辺で(・ω・)ノ



《ウエノ》

南千里店店舗改装セールのご案内

2015年01月30日

南千里店

本日の大阪は雨模様ですが、東日本では寒波の影響で大雪らしいですね。
滑りやすい足元に十分ご注意下さい。

さて、メガネのセンリ南千里店がテナントとして出店しておりますガーデンモール南千里は、旧南千里専門店街からリニューアルしてから10週年を迎えますます活気づいておりますが、メガネのセンリでもこの節目にあたって店内をリニューアルをさせていただくことになりました。

つきましては、メガネのセンリ南千里店は2月1日(日)より1ヶ月間、店内リニューアル前の在庫一掃セールを開催致します。

店内全フレームがセール対象となりますので、ご家族ご友人お誘い合わせの上、お買い得かつお気に入ったフレームを店頭にお越しいただいて見つけて下さいね!

中には70%OFFになるモノやそれ以上のお買い得品も!?

勿論、フレームだけではなくレンズもお買い得価格にてご提供させていただきますので、この機会に是非お得にメガネのセンリをご利用下さい。

店内リニューアルにつき今回のセールは南千里店でのみ開催致します。

更に、3月上旬のオープン時には大阪の眼鏡店で数台しか導入されていないニコン・エシロール社の最新鋭の測定器を設置、皆様にご体験いただけます。
(メガネのセンリ千里中央店にて2月より先行導入されます)

より精密なアイポイントを測定することによって1人ひとりの視界に合わせて設計を行う、究極の個別設計レンズがご利用可能に。また「眼球回旋中心」をも測定することによって、瞬時にピントが合い、スムーズな視線移動でレンズの隅々まで良く見ることができるようになります!

機器の詳しい内容は後日、改めてご案内いたします。

「時代とともに進化する」メガネのセンリを宜しくお願い致します。

《タカダ》

卓球のボールが変わる!?

2015年01月29日

メガネのセンリ

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

キャー  火柱がぁ  火事だ~


てな感じで通りすがりの方には驚かれたかも知れません。
実は先日、眼鏡学校の学生と『セルロイド』の燃焼実験を行いました。

『セルロイド』はメガネの素材であるだけでなく、多種多用途に使われている素材です。
昔の映画のフィルム、ギターピックやペン軸の材料などなど…

この『セルロイド』は燃えるのです。
たった破片一つだけでBBQの着火が簡単に出来るくらい
す、すごい熱量です。


このセルロイドをめぐって混乱が起きています。
今月18日まで開催された全日本卓球選手権で
プラスチックの球が採用されました。
これまでは100年以上にわたりセルロイド製の球が使われていましたが、
4月に開幕する世界選手権や来年のリオデジャネイロ五輪で
使用されるのを見据えて変更されました。

見た目の違いはわずかだが、選手達には大問題。
プラスチック球はセルロイド製に比べると弾力が小さいため、
スピードが落ちるうえ弾まず、回転もかかりにくい。
今までのプレースタイルを変更しないと戦いにくいそうです。



また、プラスチック球は、メーカーによって素材や製法に違いがあり、
選手が戸惑っているようです。
今大会では試合前に対戦者がじゃんけんをして、勝った選手が
7種類のメーカーの球から選んで決めたというお粗末ぶり。
卓球業界では、まだまだ試行錯誤が続きそうです。

σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ

メガネの業界で『セルロイド製』はとっくの前から姿を消していますが
当店では今もこだわりの『セルロイド製』、取扱っております。




プラスチック球にないツヤや肌触り…
なにより掛けてみると とっても軽~い♪ です。

作り手の技量やコストによってプラスチックが主になっていますが
古き良き素材の魅力もなかなかです。
メガネでは個々の好みでご自由に選んでみてください。

(メガネ選びはじゃんけんで決めないでください)


《なかお》

「ホームページのフレーム画像」

2015年01月28日

千里中央店

皆様こんにちは。

弊社ホームページの商品画像差し替えの為、撮影をしていたのですが…

うーん、難しいですね(>_<)

何とかマシかなと思える画像で差し替えたのですが、まだまだ精進が必要です(*_*)

ちなみに差し替えたのは、弊社ホームページの取扱ブランド一覧、メガネフレーム・サングラスの“ブルガリ”の商品画像です。








撮り方が上手くないのもあるでしょうが、ライトなどの何か撮影用のキットがいるのか…

色々調べてもっとうまく撮れるように勉強しようと心に誓いました!!








《マスヤマ》

まっすぐ、まっすぐ。

2015年01月27日

千里中央店

こんにちは。


昨日、月曜日はあいにくの雨。
嫁さんは仕事、息子は学校。
朝起きて朝食を食べて、録画してた番組を見て、体幹トレをして、シャワーを浴びて、その後何をしようかなーって。

実は日曜日の晩、本当は友達とカラオケに行ってストレス発散する予定だったんです。
ところがその友達が「ギックリ腰で動かれへん」と言う事で止む無く中止に(T ^ T)


ただ昨日どうしても衝動を抑えられずに人生初の『ひとりカラオケ』に行く事を決意。

いつも友達と行く近所のカラオケボックス「JOYSOUND」にひとり入店。
なんだかチョット気恥ずかしいな。

受付で手続きを済ませ、ドリンクを片手に指定された部屋に向かう。
部屋に入り照明の具合を調整し、リモコンとマイクをテーブルの上に持ってきて曲を選ぶのだが、なんか扉の外の様子が気になってしまう。
「寂しいヤツだな」なんて思われてないかな?…なんて、小心者でしょ(>_<)
だったら来なきゃいいじゃない…ってね。
でもここまで来て今更そんな事を気にしていても仕方ない。切り替える。



僕はまずは『イージュー★ライダー』『東京VICTORY』の二曲を選曲。

そして歌う。


気持ちいい!超気持ちいい!!


気恥ずかしさも何処へやら、気付いたらお時間10分前コール。
最後の2曲もしっかり歌い終え部屋を後にする。
1時間で10曲以上歌って680円。
最後は受付の女の子が笑顔で見送ってくれる。
『ひとりカラオケ』もたまにはいいかも。
…いやっ!かなりいいかも!そんな事を思った休日、雨の昼下がりでした。

久しぶりに歌った長渕剛の『Myself』気持ち良かったぜ。ここでも長渕(>_<)

だからまっすぐ、まっすぐ、もっとまっすぐ生きてぇ〜♪



さて。今日最後にご紹介するのは…

どこまでもまっすぐ、まっすぐなブランド『歩』。
モデル011カラー5265。


歩-AYUMI- 011 5265 46 29,500yen +tax

クラシックなだけのデザインとは一線を画するこだわり満載のラウンド。
その「まっすぐさ」を実際に見て、掛けて感じていただきたい作品です。





《ウエノ》


カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ