スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

未来の技術へ希望

2014年09月14日

メガネのセンリ

いつもメガネのセンリ・ブログをご覧いただきありがとうございます。

昨日の朝刊は各社、iPS細胞移植の話題で揃っていましたね。
眼に携わる私たちにとっても吉報となりました。



iPS細胞、初の手術 理研など、目の難病患者に移植
理化学研究所などのチームは12日、目の難病患者の皮膚から作製した
iPS細胞(人工多能性幹細胞)を網膜の組織に変化させ、
患者に移植する手術を実施したと発表した。
手術は成功したといい、患者の容体も安定している。
2007年にヒトでiPS細胞が作製されてから、実際に患者の体に
移植したのは世界で初めて。
今回は治療効果よりも、安全性の確認を目的とした臨床研究で、
計6人に行う予定。
再生医療の臨床応用に向けた大きな一歩となる。





皮膚や血液といった細胞に特定の遺伝子を導入して作られ、
様々な細胞になる能力があるiPS細胞(人工多能性幹細胞)。
移植して病気を治す再生医療の切り札としての役割のほか、
病気の仕組みの解明、創薬研究など幅広い応用が期待されています。
2006年に山中伸弥・京都大教授が世界で初めて作製に成功し、2012年にノーベル医学生理学賞を受賞。
そして今年、臨床現場で実際の治療に使われ始めました。

最初の舞台となったのは眼科。
高橋政代・理化学研究所プロジェクトリーダーらのチームが
加齢黄斑変性という目の病気の治療に乗り出しました。
世界初の臨床応用の試みには、世界中から大きな注目が集まっている
一方、安全性の検証など、まだまだ乗り越えなければならない課題もあります。


お客様との話の中で「もう十年長生きしたら替えの眼ができるんじゃないの?」
という事もあります。
今回、臨床の対象も加齢性黄斑変性の進んだタイプでした。
これが普通の加齢での視力低下にまで対応できるのは十年位ではムリかも。
もっと元気に長生きしてくださいね。


そう、明日は敬老の日ですから。


《なかお》

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ