スタッフブログ

TOP > スタッフブログ

石切さんへ初詣

2014年01月06日

南千里店

元旦明けて2日に、石切劔箭神社((いしきりつるぎやじんじゃ=通称石切さん)に初詣に行って参りました。


ここは「デンボ(腫れ物)の神さん」として古くから病気平癒にご利益があるとされ、「願いが叶うように」とお百度参りされる参詣者が多いことで有名です。あと、九十九折の参道にはテレビで取り上げられたり、ネットの口コミでも有名な占い師さんのお店も数あることでも有名です。

まずは西参道。本来なら石切神社前の大鳥居を抜けて絵馬殿から行くのが正しい?参拝なのですが、まあ小さい子も連れていたので出店が並ぶ西参道を行くことに。少し細い路地なので人の往来がきついです。

本来、この参道を登っていくと、三之鳥居と呼ばれる本殿前の鳥居に着いて左を向いたら目の前が本殿で、いつもならさっと境内前に着くのですが、何故か今年は人出がめちゃくちゃ多くて、その鳥居前はすでに詣出客の列が形成されており、その列の最後尾に並ぶべく本殿に背を向けて絵馬殿の向こう側へ・・・。

結局、更に先の石切神社最端の大鳥居前まで移動しました。

ゆるやかの列が進んで、絵馬殿前に。

屋根のは剣と矢が。石切劔箭神社の名は、どんな強固な岩でも切れ、刺し貫くことの出来る、剣と箭(矢)をご神体として祀っていることによるのだそうです。
剣と矢を持った石像も鎮座ましております。



更に列は進み・・・やっと初めの三之鳥居前が見えてきました。


無事お参りが済んでほっと一息。


本殿脇にある穂積神霊社で 病魔災難除けのお参りに。

樹齢約470年の御神木であるクスノキ。東大阪市の天然記念物に指定されております。


後は参道をぶらぶらと出店巡りです。
おこわやお餅、漬物に古着と様々なお店が立ち並ぶ参道ですが、夜は早々と閉店する所が多くて残念です。

軒先からはいい匂いが・・・。    灯り越しに映える暖簾。


石切大天狗之絵


石切には《いしきりん》というゆるキャラがいてるそうです・・・。
が、何でキリン?神獣の牛とか亀とかじゃないん?


今年も、良い一年でありますように。

《タカダ》

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新記事

アーカイブ