スタッフブログ

TOP > スタッフブログ > つまずいてしまう意外な原因。

つまずいてしまう意外な原因。

2015年02月24日

千里中央店

ツイートする

こんにちは。


僕たちは、お客様にメガネを納品させていただく時、新しいメガネの感覚に慣れるまで足元には十分ご注意していただくようお願いしています。

なぜなら。

レンズの作用によって距離感が変わるし。
遠近両用だと見方によっては足元がボヤけてしまうから。

要はメガネを掛ける事により自分の感覚との間に微妙なズレが生じてしまう。
この微妙な…ってのが、かえって危ないんですよね。

だから必ずお伝えします。
するとお客様からよくこのように言われます。

「そういえば最近なんてことないとこで、よくつまずくのよ」って。





脅かす訳ではないんですけど…

転倒事故で死亡する人は、年間7000人を超えて交通事故死者数よりも多いそうです。
(いや!間違いなく脅かそうとしてるよね(>_<))



ちょっとした段差でつまずくのは、みなさん運動不足や年齢によるものだと思われてるんじゃないでしょうか?

もちろん加齢による筋力やバランス感覚の低下はあるんだけど。

でもそれだけじゃないみたい。

歩く時の「ある動き」と、女性に多い「ある体質」にもその原因があるようなんです。


気になるでしょ?


まず最初のキーワード「ある動き」から。

実際に転んだ人の話しを聞くと、なぜ転んだか自分でもわからないという声がよく聞かれます。
カーペットのへりなど何でもないような段差で転んでしまうことが意外に多い。

それは何故なのか。

人は歩く時、段差の高さによって「上がる」と「歩く」という二つの動きを瞬時に使い分けているからなんだそうです。



その境界となる高さが3cm。

これより高いと「上がる」これより低いと「歩く」という動作を瞬時に無意識に使い分けてるとのこと。

そして「歩く」時は足がまるで振り子のように動きます。振り子が下がりきった瞬間に足は最も地面に近づきます。

人がつまずきやすいのは、この時なんだそうです。


そしてふたつめのキーワード。
女性に多い「ある体質」とは…

答えは冷え症なんです。

足の裏には「メカノレセプター」と呼ばれるバランス感覚を司るセンサーがあるんだけど、このセンサーの感度によってバランス感覚が決まってくるらしい。

この「メカノレセプター」、冷えると感度が落ち、温めると感度が上がるんだとか。

だから、冷え症だと感度が落ち脳への信号が十分に送れなくなり、転びやすくなるんだそうです。

季節的にも、冬の寒い時期などは足も冷たくなるので気をつけないとね。
足を冷やさないようにすることが必要みたい。


もうひとつ加えると。

2つの動作を同時に行う「ながら状態」も足の高さのバラつきを生む大きな原因の一つなんだとか。

歩きながらスマホを見てるとか…


特に夕方から晩にかけての帰宅時間は、辺りも暗くなり気温も下がりますので、注意が必要ですよ。


最後に復習。

高さ3cm。
足の冷え。
ながら状態。


メガネを新しくされた方は特に以上の3点も含めて、お気を付けくださいませね(・ω・)ノ

…僕自身も気を付けますので。





《ウエノ》

コメント一覧

タイトル
名前
コメント
画像認証(認証文字を入力してください)
CAPTCHA Image  [別の画像に替える]

カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

アーカイブ