スタッフブログ

TOP > スタッフブログ > 日本眼鏡技術専門学校

日本眼鏡技術専門学校

2019年02月22日

南千里店

ツイートする

今年創立50周年を迎えようとする

《 学校法人 銀海学園 日本眼鏡技術専門学校 》が 

昨年11月に吹田市・南千里より下記の住所に移転いたしました。



〒530-0055 大阪府大阪市北区野崎町1番3号

TEL 06-6315-6633 FAX 06-6315-7030


 




昭和43年5月、「日本眼鏡技術学校」として

宇山安夫氏(大阪大学名誉教授)を校長にお迎えして開校されました。

日本で初めての眼鏡技術者養成学校です。



50年前に業界の将来を見据えて、大坂を中心とした

眼鏡商工業者の皆さまが、全国の同業者に募金を呼びかけ

設立基金となさったようです。





創立当時は大阪市阿倍野区昭和町にあり

1期生、2期生は6ヶ月間の学習期間でした。


古い話ですが、私は”5期生”で1年間の勉強期間でした。

創立された時の「阿倍野学舎」に昭和46年4月に入学し、

次の年初めに「南千里学舎」に移りました!!

だから5期生だけは両方のを学び舎を知っております。



その当時をご存知の人たちも、だんだんご高齢になってきましたが・・・

皆さまお元気でしょうかねぇ~???



当時は1教室50人の生徒が日々研鑽に励んでいました。

人数が多かったので、授業も活気がありました。

地元関西はもちろん、西は九州・四国・中国地方、

東は浜松市から来ておられる方も・・・
  
ご実家が眼鏡店のご子息・ご息女の方が殆でした。

俗に言う”跡継ぎ”って云う方々でした。







皆さん、下宿やアパート暮らし。

私も阪急・淡路で四畳半のアパート暮らし・・・

家賃は「1畳・千円」の時代で、バイトで賄っておりました。

もちろん風呂なし・トイレも共有でした。

お風呂がないので銭湯通い、広々とした湯船で気持ちよかったぁ~~



47年前の昭和の世界・・・田舎から都会に来るとそんなものでした。

『神田川』の歌の世界を思い出してください。あの通りですよ (笑)



しかし、同じ生徒でも、お坊ちゃま・お嬢様は田舎からの仕送りで

優雅に暮らしてる方もおられましたが・・・貧富の差はあったなぁ~~





ほとんどの方が3時に授業が終わると、アルバイトをしていました。

中にはご実家が眼鏡店で、手伝っておられる方もおられましたが・・・



私も「時計・宝石・メガネ」の兼業店で夜9時まで働いてました。

でも、夜食が付いていたので経済的に凄く助かり、

お陰で実家から仕送りしてもらわなくても何とか暮らせました。



眼鏡学校の勉強は楽しかったですよ。

知らないことを教えていただき、覚えることの楽しさを味わいました。

小売店実習・眼科での研修・・・これは眼鏡学校の生徒でなければ

どこも受け入れてはくれなかったでしょう!!


この時代の知識は、その後の私の人生を支えてくれたと感謝しています。

今日の礎はこれらの事でなし得たんだろうと思います。 

 


ここ20年位は、近くに転居してきたので

朝夕、通勤で学校の前を通っていました。

時々、昔教えていただいた講師の先生とすれ違うこともありました。

こちらは勿論覚えておりますが・・・先生は忘れているんだろうなぁ~~


 


卒業して20年以上経過して、毎日学校を見ながら通勤するなんて、

思っても見ませんでした!!

何か浅からぬ”ご縁”があったのでしょうか??




そんな青春時代を過ごした眼鏡学校が移転して北区野崎町へ・・・

南千里学舎へ移転したときに入学し、

私が業界を卒業する頃に解体されて無くなるなんて・・・

これにも”ご縁”を強く感じます!!!不思議ですねぇ~~


 


大切な思い出を忘れないでおこうと思って、

通勤途中に思いつくままに工事中の写真を撮りました。

日々解体されていく姿は、堪りませんでした!!

建築されて出来上がっていく姿なら歓迎ですが・・・

現在はこんな姿です。

 



この跡地には、戸建てが4軒出来ると聞いております。


あ~ぁ、私の思い出の学校が消えてなくなりました(号泣)





          《タケナカ》


コメント一覧

タイトル
名前
コメント
画像認証(認証文字を入力してください)
CAPTCHA Image  [別の画像に替える]

カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

アーカイブ